まりーぬのひとりごと

美味しいお店を探して食べ歩き、おすすめのお店をつづっています。ご朱印帳をもって、神社巡りしています。

★食べ歩きの様子は、「食べログ」にも書いてます。⇒ 食べログ こちら

★かながわブランドモニターの記事はこちら⇒ かながわブランドモニター こちら

健康管理

2009-06-29 22:42:35 | 資格取得に挑戦
「いっしょにがんばろう掲示板」に体調管理の話題が上ってました。

急に真夏のような暑さになったので、体が慣れていなくて、
体調管理も大変です。

せっかく勉強してきたのに、試験当日、体調を崩しては、悔やんで悔やみきれないので・・・。

体調管理は万全にしたいと思ってます。

あたりまえのことかもしれませんが、

・早寝早起き
・バランスのよい食事
・適度な運動

心がけてます。

毎日、朝連のある子供のお弁当作りがあるため、かなり早起きなので、
夜は遅くまでは起きていられないです。
無理して起きていても、眠くてダメなので、早く寝てしまいます。

モニターした、水に溶かして飲むビタミン剤と、パソコンをよく使う方向きの
サプリメントもとるようにしてます。
ちょっと体調もいいみたいです。

週に1回、思いっきりスポーツをして、汗を流して、ストレス発散してます。

仕事に、家事に、勉強にと、時間はいくらあっても足りないですが、
健康管理もしっかりとして、万全の体制で、試験当日を迎えたいと思ってます。

これは、数年前の長女の受験のときと、同じ感じがしてます。。。
当時、健康管理のことを、子供にはかなりしつこく注意していたので、
自分のことなので、より気をつけたいと思ってます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳力をアップ

2009-06-29 18:49:33 | 
時間が空いた時に、ちょっと気分を変えて、パズルを解くと、いろいろな角度から考えられる力がついてきて、脳力がアップするそうです。

脳力がアップしてくると、仕事でも生活面でも、考えがいきずまってしまったときに、
そこから抜け出せる考えをできるようにもなるそうです。

携帯電話の「脳力Up」のサイトとも連動していて、どんどんパズルを解いて、脳力をつけていけるというものです。

少しずつ、楽しみながら力をつけていけるのは、なかなかいいですね。

本では、脳力アップの秘密などが解説がされています。

勉強の合間にでも、脳力アップしたいと思います。





勝間和代・脳力UP
勝間 和代
講談社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする