![](https://yaplog.jp/cv/marienoyume/img/198/conv0003_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/marienoyume/img/198/conv0005_p.jpg)
ミニトートバッグやブックカバーを作った麻布で、またまたバッグを作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/marienoyume/img/198/conv0023_p.jpg)
今回はクロスステッチではなくて、フェルトとチェーンステッチを使ったシンプルな模様です。
マリー、自由な発想でこういうデザインを考えるのも結構好きなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
だいたい頭の仲でこんな感じってイメージして、あとはもうぶっつけ本番で作っちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
デザイン画とかは描かないです。思いのままにっていうか、まあ適当ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/marienoyume/img/198/conv0018_p.jpg)
赤い部分は、羊毛に石鹸水をつけて丸く形を整えて作りました。
市販のフェルトよりふわっとした感じになってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
市販のフェルトを切ってもいいし、丸だけじゃなくいろんな形にしても楽しいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/marienoyume/img/198/conv0009_p.jpg)
チェーンステッチは、刺しゅう糸6本どりで刺しました。
こういうデザインって、あまり考えずにやった方が楽しいし、
のびのびした作品になりますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/marienoyume/img/198/conv0025_p.jpg)
反対側にもちょこっと模様をつけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/72.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/marienoyume/img/198/conv0022_p.jpg)
出来上がってから気づいたけど、タンポポの綿毛のようにも見えますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
みなさんも、簡単なステッチで色々遊んでみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/marienoyume/img/197/conv0013_p.jpg)
今月のマリーは、お姫様のような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
お姫様といえば、やっぱりレースとリボン、そしてピンクよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/165.gif)
マリー、子供の頃からお姫様のドレスが大好きで、いつもお姫様ごっこして
遊んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/156.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/marienoyume/img/197/conv0014_p.jpg)
小学生の時に「ベルサイユのばら」を読んで、またまた大感激
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/141.gif)
マリー・アントワネットのロココ風ドレスに憧れたものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/281.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/281.gif)
丸いレースにリボンのついたヘッドドレス(頭飾り)も、「ベルばら」によく出てきて
大好きなアイテムです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/151.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/marienoyume/img/197/conv0012_p.jpg)
今は姫系ファッションやゴスロリファッションのような、本当にお姫様のような
お洋服が売っていますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/167.gif)
マリーもあと10歳若かったら、ぜひロリータドレスを着てみたいんだけど
さすがにこの齢では自重・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
マリーに着せてがまんしてます(T_T)
2009年もまだ半年経っていませんが、マリヤ手芸店では
早くも来年の干支の準備が始まっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
来年は寅年ってことで、トラプロジェクトが始動しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/marienoyume/img/196/conv0003_p.jpg)
まずは、マリヤオリジナル「トラのクロスステッチ」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
試作品ができあがりました。
マリヤ手芸店では、毎年オリジナルの干支にちなんだクロスステッチキットを
販売しています。今年も「ウシさんのクロスステッチ」を紹介しましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
干支のクロスステッチは、刺しゅう担当のマネージャーが毎年デザインを考案しています。
トラのデザインって、本などにもあまり載っていないんです。
あっても複雑なものが多くて、トラ柄を表現するのって結構難しいんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
なんとかあまり色数を使わず、初心者でもできるキットを作るため、
マネージャー氏がゴールデンウィークをすべてついやして、がんばりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
今年の後半になったら、セットを作って販売開始する予定ですので、
もう少しお待ちくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
早くも来年の干支の準備が始まっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
来年は寅年ってことで、トラプロジェクトが始動しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/marienoyume/img/196/conv0003_p.jpg)
まずは、マリヤオリジナル「トラのクロスステッチ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
試作品ができあがりました。
マリヤ手芸店では、毎年オリジナルの干支にちなんだクロスステッチキットを
販売しています。今年も「ウシさんのクロスステッチ」を紹介しましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
干支のクロスステッチは、刺しゅう担当のマネージャーが毎年デザインを考案しています。
トラのデザインって、本などにもあまり載っていないんです。
あっても複雑なものが多くて、トラ柄を表現するのって結構難しいんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
なんとかあまり色数を使わず、初心者でもできるキットを作るため、
マネージャー氏がゴールデンウィークをすべてついやして、がんばりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
今年の後半になったら、セットを作って販売開始する予定ですので、
もう少しお待ちくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/marienoyume/img/195/conv0006_p.jpg)
お洋服といっても、ワンコのでした(^^ゞ
お花のモチーフがとっても可愛いので、ワンコの手作りお洋服に、
つけてみたことあるんですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
(自分のお洋服じゃちょっと可愛すぎるかな~と思ったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/marienoyume/img/195/conv0005_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/marienoyume/img/195/conv0007_p.jpg)
このモチーフは、母に頼んで余った毛糸で編んでもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/03.gif)
実はマリー、縫い物は子供の頃から色々やってきたんだけど、
編み物はできないの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/255.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
子供の頃、棒針もかぎ針もちょっと教えてもらったんだけど、これは自分に合わない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
と思っちゃって、それっきりやめちゃった。
かぎ針編みなんて、結局くさり編みしかやってないのよね~(T_T)
よく、手先が器用で手芸が好きっていうと、編み物も上手なんでしょって言われる
んだけど、編み物と縫い物って全くちがう構造のものだと思うの。
縫い物ってパーツを組み立てる作業で、編み物は最初の一目から広げていく
ものなのよ。だからけっこう向き不向きがあって、縫い物が得意な人は編み物が
苦手で、編み物や織物が上手な人は、縫い物はきらいってことがあるみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
どっちも得意な人ってすごい尊敬しちゃいますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
マリーの母もどっちかというと編み物の方が好きみたいです。
でも基本面倒くさがりなので、人間用にもっとゴージャスなの編んでって
頼んでるだけど、なかなか作ってくれないんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)