![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
昨日は9月1日防災の日、丸井工業は防災訓練を行いました。
おはようございます。丸井工業(株)専務の井手野です。
丸井工業はISO14001の認証を取得しており災害などの緊急事態に対する準備及び対応を手順書化し従業員に周知徹底しています。
「災害は忘れた頃にやってくる」昔からよく言われている事ですがいつ来るか分からないその時の為の備えが大切です。災害を完全に防ぐ事は難しく我々が出来る事としてはやはり発生した災害による被害を小さくする努力(備え)だと思います。火災、事故、自然災害(地震・台風)に加えて新型インフルエンザに対する取り組みも始めました。
この時期に設備されてる消火器は何の火災に有効なのか(普通火災、油火災、電気火災)使用期限、棚などの転倒防止、避難通路の確保など再確認される事をお勧めします。
火災、事故、自然災害など緊急事態が起きた事を想定(シュミレーション)し手順を決めて周知徹底する事は従業員や周辺地域に対する被害を小さくする為の取り組みです。非難訓練などは決められた手順が機能するか従業員が周知しているかのテストです。もし、災害に対して何も備えていなければなすがままに被害は拡大してしまいます。被害が最小限で食い止められる様に家庭でも会社でも何か一つでも備えを始められては如何でしょうか。
![精密板金 丸井工業 環境](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fc/d1d5cee95d9cc0149c76ca3eef6faadc.jpg)
▲ 各階の火災警報を受信する火災警報受信盤です。消防署とセコム同時に通報されます。
![精密板金 丸井工業 環境](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b6/e36ebd4a5d8e6f59d7d01d16c2e1c02e.jpg)
▲ 実際に火災警報器を各階で押して動作確認も行います。
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「災害」 をテーマにしたブログ一覧
![にほんブログ村 企業ブログへ](http://business.blogmura.com/img/business80_15_1.gif)
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
【ブログポリシー】
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます
・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。 >>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する | ![]() |