精密板金の製品加工例です。
神奈川県 横浜市 丸井工業(株)専務の井手野です。
ボールペンと比較して大体の大きさはわかると思いますが丁度手の平に納まってしまうぐらいのサイズです。条件にもよりますがこの程度の加工であれば新たに特別な金型を製作する事なく保有の汎用金型で加工ができます。
曲げ、度曲げ(90°以外の曲げ)、切り起こし、ハーフパンチ、タップ、バーリングタップ、などこの製品には精密板金で行う加工が比較的多く使われています。
▲ 切り口以外は錆び難いクロムフリー鋼板(表面処理鋼板)を使用しているのでこの状態で完成品です
▲ 大きさはこれぐらい
▲ 曲げ際の四隅にはバーリングタップと切り起こしにタップが加工されています
▲ 切り起こし部にタップ(赤矢印) バーリングタップ(緑矢印)どっちらもかなり狭い部分に加工されています
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「製品」 をテーマにしたブログ一覧
←クリックしていただくと、「精密板金の丸井工業ブログ」の応援になります。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp e-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2010 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.(文章・画像の著作権は丸井工業株式会社に帰属します)
【ブログポリシー】
精密板金加工についての説明や具体例について執筆します。
顧客名等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません。
当ブログは著作物です、文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください。
サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます
・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。 >>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する |