![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
ウエルドスタット(溶接スタット)自動溶接機の紹介です。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)専務の井手野です。
ウエルドスタット加工とはネジやスペーサーを板金に溶接する加工の事です。溶接した板金の裏面側には加工跡が目立たないので操作パネル(フロントパネル)など化粧面の裏側に直接プリント基板などを固定したい場合に良く使われています。
丸井工業はスタット(ネジ・スペーサー)の供給から加工までを行なう自動機を使用しています。作業者は加工データーを加工機に直接入力する事も出来ますが入力ミスを防ぐ為に事前に別のプログラマーが作った加工データーをサーバーからダウンロードして作業を行う仕組みになっています。この加工データーはCAD上で確認作業を終わらせているのでプログラムミスによる再製作はありません。作業者は決められた確認作業を行うだけです。作業者が現場で図面を見ながら考える時間が無くなり試作や1個単位の注文に対しても自動機で対応できるので品質は安定しています。
![精密板金 丸井工業 ウエルドスタット](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/87/603c461e43cc8a4fc8415093743c21e6.jpg)
▲ 一つの作業に対して5種類のスタットが自動供給できます 加工する板金製品をワークに置くだけです
![精密板金 丸井工業 ウエルドスタット](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a5/a7c44425fb2e9dbbf38caffef7b8437a.jpg)
▲ 供給装置がスタットをコレット(溶接装置)に向かって搬送しているところです
![精密板金 丸井工業 ウエルドスタット](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/d53aabacdd41591c8c2ff29a69f1cd2a.jpg)
▲ スタットが板金に溶接した瞬間です この様にスパッタと呼ばれる塵が飛びます
![精密板金 丸井工業 ウエルドスタット](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a9/e5a1090aa7c17d95208c94dbe806fa4e.jpg)
▲ 板金に数種類のスタットが溶接されています スタットが立ってる面はパネルの裏側になります
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「加工」 をテーマにしたブログ一覧
※ ブログランキングに参加しています ※ →
![にほんブログ村 企業ブログへ](http://business.blogmura.com/img/business80_15_1.gif)
気に入った記事や参考になったと思った時は応援のポチを頂けると嬉しいです。
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2011 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.(文章・画像の著作権は丸井工業株式会社に帰属します)
サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます
・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。 >>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する | ![]() |