真鍮(シンチュウ)の薄板を使った銘板用のホルダーです。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
すき間に紙が入る程度の狭い曲げです。特殊な金型を使うこと無く汎用の金型で加工しています。この品物は装置の名称を表示する銘板を中に差し込む為のホルダーです。両面テープか強力な接着剤を使い表示したい部分に貼りつけて使います。張り付ける面の板金に皿加工をすれば皿ネジを使って止めることもできます。(その場合は止める側にも皿加工が必要になります。)
▲ 長さは銘板(表示する文字数)に合わせて色々です
▲ 銘板を差し込む側から写した写真です
▲ 差し込まれた銘板はこの部分に当たって止まります
▲ 差し込み口部分を拡大
▲ 紙を入れてみました こんな感じで銘板を入れて使います
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧
☆ ブログランキングに参加しています ☆
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp e-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
(ブログ内の文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)
サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます
・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。 >>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する |