![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
作業者の手作業による技術の紹介です。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
精密板金の工場内にある最新鋭の加工機は精度・スピードともに人間がとても真似することは出来ません。だからと言って最新鋭の加工機を並べただけでは精密板金加工はできません。微妙な力加減やテクニックを必要とする手作業が必要です。手作業は製品をまとめ上げて行くうえで重要なノウハウであり作業者は先輩から受け伝えられた技術(感覚)を今も大切にしています。その一つが溶接作業による製品の歪み(ひずみ)を取ると言う作業です。溶接の熱により変形した板金製品を元の形に修正する作業です。これは曲がっている部分を叩いたり曲げたりすれば元に戻ると言った様な単純な作業では無く曲がっている部分とはまったく関係のない部分を叩いたり曲げたりする場合もあり力加減などいわゆる職人芸(感覚や経験に頼る作業)とも言えるテクニックです。
![精密板金 丸井工業 技術](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a3/b99ba77db848a1b65fe6e59e9f26f414.jpg )
▲ 溶接作業
![精密板金 丸井工業 技術](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/82/320900fa9ca42ebfdeb58807d34bb3fa.jpg)
▲ 作業者は製品のひとつひとつを目と定規などで確認します
![精密板金 丸井工業 技術](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/92/0b9d6829ecd850a1f0690eb5bddccb1d.jpg)
▲ 溶接作業全般は多くの練習と経験を含め費やした時間が作業者の技量になるとも言えます
![精密板金 丸井工業 技術](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/17/08a8123c2f3490378069f53e9bdf1105.jpg)
▲ 変形箇所を見つけプラスチックハンマーなどで修正を加えます
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧
☆ ブログランキングに参加しています ☆
![にほんブログ村 企業ブログへ](http://business.blogmura.com/img/business80_15_1.gif)
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
(ブログ内の文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)
![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8c/c6e8ba47c3ff4d38c4c8cbc4971fab2a.jpg)
サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます
・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。 >>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する | ![]() |