![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e4/b2ead4dfd4dbf68d00c9838051371303.jpg )
鋼板を折り畳む曲げ加工「ヘミング曲げ(あざ折)」について紹介します。
神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。
精密板金加工は鋼板を正確な角度に曲げることができます(鋭角・鈍角・曲線的な曲げ)。ヘミング曲げは先ず鋭角に曲げてからさらにそれを押し込んで平らに潰すので板厚が倍になり強度が増します。
![精密板金 丸井工業 技術](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/06/4d59b47f8986036b9b26c4a99e27eec4.jpg)
▲板厚0.5mmの鋼板を使ったカバー カバーの外周をヘミング曲げ加工
![精密板金 丸井工業 技術](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2e/78b15eb3f36b629e50ea92dbe34ca80e.jpg)
▲ヘミング曲げ(鋼板を折り畳んだ加工)を横から拡大
![精密板金 丸井工業 技術](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/92/5cc056fbd1f8407423662ff5e87da203.jpg)
▲カバーの内側です 穴の空いた曲げ部分と右側の曲げ部分がヘミング曲げです
![精密板金 丸井工業 技術](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/90/0b8f9f0d184f73d8851ffeef2305c948.jpg)
▲ボールペン先端部分の曲げはヘミング曲げ後に段曲げ加工もしています
![精密板金 丸井工業 技術](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e1/4495847f90c0061de7f41fde9ce9aa7e.jpg)
▲鋼板の切り口がカバーの内側を向き曲げた部分が曲線になるので安全です
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「加工」をテーマにしたブログ一覧
☆ブログのランキングに参加しています☆こちら→
![にほんブログ村 企業ブログへ](https://business.blogmura.com/seizougyou/img/seizougyou88_31.gif)
精密板金の丸井工業
公式WEB:https://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
プロモーションムービー:https://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
(ブログ内の文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)
![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8c/c6e8ba47c3ff4d38c4c8cbc4971fab2a.jpg)