今日は4月1日。
営業職としても「気持ち新たに」といった心境です。
しかしこのところちょっと景気が良くないですね。 どの店舗も客数が落ちている。
明るい兆しも見えていますが、値上げによる生活防衛的節約志向がこのところ顕著ですね。
私自身、後厄を抜け2012年6月の誕生日からの1年間
運勢的には 記憶に残るような活動的な年となる 「転機の年」
そんな年回りも、いつの間にかあと3ヶ月。
趣味では何年か後に振り返った時「活動的な年」だったなぁ~と思えるでしょうね。きっと
仕事面でもまずまず順調にここまで来ていましたが、上記要因もあり直近のここ2ヶ月
前年割れの苦戦が続きいよいよ運気も下降線か
それでもインターネット・インテリアジャンル向け商品の会議が続き
「インテリア専門店向けチラシ」の企画立案と参加店を募るため飛び回り
4月からGWまで都内大型家具店で「大人のディズニーイベント」が決定し
京都工場視察関連で決まったOEM(オリジナル)ラグの登録発注業務の段取りやら
「春夏向けインド製綿ラグ」をインドから仕入れたりなど何かと慌しく。
5月末の決算月まで活動的な年らしく、一気に突っ走る覚悟です
そうそう、綿ラグの品名は当HPから拝借しました。
インド綿「BLOODブロード」
さて、我が家もブリードを開始しました
今年はWD新潟県魚沼産はお休みして「久留米産オンリー」のブリード。
昨年は素晴らしい種親が補強出来ましたので、
大型挑戦は3年目の今年、ブリード数も予定ですが240頭程度。
そして飼育環境ですが、実家の空き部屋である6畳間を防音カーテンで区切り
窓の無い「エアコン飼育スペース」を予定しています。
ちょと気合いが入っておりますが、
趣味ですので、ボチボチマイペースを心掛けて今期も楽しくやっていきたいと思います
そういえば金曜日、仕事で吉祥寺を歩いていると・・・
裏通りにこんなお店がありまして。
これは、これから羽化を迎える仔と、今期ブリードのお守りにちょうど良いな
と「クワガタカプセルQ」とやらを買っちゃいました。
そうです。そのクワガタは今こちらにいます
ブリードルームになるんですね。
羨ましいです!!!
私の家の隣にも実家があり
空き部屋があるので使いたいのですが
オフクロが断固として拒否しそうで
諦めています。。。
今シーズンは240頭程度ですか。
次第に多くなるんでしょうね。
我が家は今年は350頭程度です。
少なくするように努力します。
240頭ってすごいですね。頑張ってください。
あと、僕もカプセルQ欲しいです!吉祥寺のどの辺ですか?
実家も利用と言う事は、3箇所で飼育するのですか?
まずは、産卵ですよね。
私も2013年度は柏崎産は出来なそうです^^
ですが採集にはもちろん行きますよ^^
しかし240頭とは凄いです。。
お守りが効いてしっかり産卵できれば
もっといきそうですね^^
240頭ですか~自分は管理できるか不安です。といいつつ何年後かにはそのくらいになってたりして(笑)
実家ですと見すぎない触りすぎないでよりいい環境になりそうですね(^^)
ところでTPさんのレンタルスペースも引き続き使われるのですか?
ターニングポイントさんを利用するならば、360頭の飼育が可能なのでは???
カプセルQいっちゃいましたね。
オオクワは当たりかも
です。
いよいよ開始ですね。
ご実家の空き部屋をブリードルームに使えるとは、うらやましい。
一気に飼育数を増やせそうですね。
逸れましたが、久留米オンリーですか(^ ^)私も久留米は200弱やる予定です!クワ部屋も本気ですね!大きいの出るよう注目してます♪
久留米240頭ですか
意気込みを感じます
とは言っても当方も280頭(久留米140頭)飼育します。
チョネさんにはこれ以上離されないように頑張ります^^
有言実行で押し切りますが、フォローも大変です。(^-^)/
今年羽化個体をちょっと頑張って売らないと
いけませんね。(^-^)/
ダイトウさんもかなり気合いが入っているので
注目しています。
増えてませんか?(^-^)/
我が家は勝負の年と位置付け大幅に
増やしチャレンジします。
予定であり産卵すればなんですがね。
ゲバゲバ90さんの素晴らしい羽化報告を期待
しています!(^-^)/
吉祥寺も裏通りが面白かったりしますね。
仕事でインザルーム(事業撤退)、ロフト、ユザワヤ
等に行くことがあります。
近畿の方は気になるところでしょうか?(^-^)/
かなり迷いました。
我が家は2期連続でレンタルスペース飼育を行いましたが、最終結果はまだですが
やはり実家の方が良い結果のようですので
思い切って実家にシフトします。(^-^)/
そうなんです。産ませないと始まりません。(-_-;)
有言実行スタイルが私には向いており、
それを踏まえての発表です!(^-^)/
昨年のリベンジもあるので頑張ります!
85mmを宣言したこと。
有言実行スタイルで邁進すること。
私にはキャパオーなんですが、
上記理由から240頭を宣言しました。
産ませないと始まらないので、
きっちり頑張ります!(^-^)/
仰るように我が家の状況から想定するに
完全にキャパオーバーではありますが、
一度は勝負せねばといった心境でして。
TPさんはやはり遠すぎます。(-_-;)
費用対効果も要因ですね。
名古屋出張の際には是非集まりましょう!(^-^)/
と気合いを入れますが、肝心の飼育スキルが伴わず・・・
この中から可能性を秘めた個体が産まれれば良いのですが、こればかりは分かりません。
お互い目標目指し頑張りましょう!(^-^)/
にチャレンジャー気質ではありますが、決して豪快なタイプではなく。(^-^)/
ゴルフなどは性格が出るスポーツといえますが、
飛距離が出ない分、小技と諦めぬ姿勢で結果まずまずまとめてくる。
よって本来80頭程度が性に合っていると思いますが
ちょっと気張ります。(^-^)/
久留米は難易度が高いことも承知しており結果は
分かりませんが頑張ります!(^-^)/
防音カーテンの飼育スペースも前人未到で楽しみですね。(^-^)/
言い訳は営業上武器でもあり(^-^)/
久留米200頭ですか?(^-^)/
皆さん凄いですね。
我が家はこれでも必死の飼育状況です。(-_-;)
お高い頑張りましょう!(^-^)/
私は結果に然程拘ってはいませんので
有言実行やることやって楽しむのみ!
シンプルなスタンスでやりたいと思います。
添加剤や検証も楽しみながらですね。(^-^)/
といいながら大型複数頭は出してみたいな~(^-^)/
党員も85mm目指して頑張ります。
我が家はニジイロで頑張ります。
ところでニジイロの会入会しませんか?
今年は飼育予定ですよね。
情報がタダ漏れですよ(笑)
久留米オンリー熱いですね!!
私はなかなか絞りきれません^^;
大型久留米元年ですので
気合を入れ過ぎずに頑張るつもりです♪(笑)
今後とも宜しくお願い致します。
何にしても始まったところお互い検討を祈りましょう。私は14日くらいのスタートの予定です。
プチパワブリですね(^.^)
実家を使えば、あまり弄らなくていいかもしれませんね(^-^)
チョネさんのブリ注目しています(^○^)
うちにも子供がガチャガチャで出したルリクワガタがいますよ♪
私もオオクワが欲しくなりました(^○^)
ニジイロは娘たちの観賞用です。(^-^)/
ブリードですが今年は久留米一本に
絞ります。(^-^)/
果たして産んでくれるのか?
そこが一番心配です。(-_-;)
我が家の場合はたまたま入口が
久留米であったため、キャパや検証目的から
絞る方向に成らざるを得ませんでした。
やるからには極めたいものですが
そんな簡単なものではないことを
痛感している次第です。(^-^)/
趣味なので楽しくやりたいので
ボチボチ気分でいきます。(^-^)/
お互いまずは産卵成功といきたいものですね。(^-^)/
皆さん凄いので我が家はボチボチいきたいと思います。
それよりも産卵させないことには始まりません
ので、成功を祈る日々が続きます。(^-^)/
造語の極み~ですが確かに伝わります。
(^-^)/
カプセルはオオクワガタが出るまで
購入しました。全くもって子供と変わりませんね(-_-;)
上手く温度管理ができれば結果も自然とついてくるのではないでしょうか?
まずは、お互いにきっちりと幼虫を採りたいですね。
評判もあるようですね。
まずは幼虫を採らねば始まらないので
何とかそこは無事乗り越えたものです。(^-^)/