2週間振りの休日。
決算明けですが、新年度ということもあり
気合いの仕事モード。
先日はあるアーティストのLIVEで販売する
ためオリジナルラグを発注したい。
そんな珍しい案件がありました。
また少しずつですが、ブリーダー仲間に
色々と協力をいただき、9月26日(土)
開催のオフ会詳細が決まりつつあります。
今回は協賛品も大変豪華となりそうです。
7月半ばに協賛品も含めオフ会の全容を
発表します。
楽しみにしていてくださいね
そういえば昆虫ショップ「むし社」が
先日マスコミに注目される出来事が
哀川翔さんが、従来の記録を3年ぶりに
0.7mm更新する88mmの国産カブトムシ
最大サイズを作出されました。
飼育数も5,000頭とこれまた凄い
ゆかりちゃんも仕事が増える?
この流れに乗って、きっとオオクワガタも
今年ギネス更新の吉報が届くことでしょう。
昨日は5月にオープンしたBAR FLATへ。
ゆるっとはじめたお店にふらっと寄りました。
このお店のオーナーですが、これまで本業の
搬入作業でお世話になっていた、平田さんが
念願叶って新宿にオープンさせたBAR。
職業柄、お店の内装は全て自ら手掛けたようで。
5月のオープンから一度も休みは無し。
理由を訊ねると
「今度行くからと言ってくれた方がまだ来てないんですよ。」
これが夢を叶え初めて独立した「想い」なのでしょう。
ワイルドターキー12年
さて我が家の2014年ブリードも羽化ステージへ。
今週が羽化のピークのようです。
大凡6割が羽化してきました。
どうでしょうか。
♂の1割程度は蛹化、羽化不全のようですね。
残念ながら37g2頭が黒神様の到来。
ボトル越しにではありますが、昨年との羽化
個体の比較でみると羽パカ個体の割合が、
かなり少ないように感ます。
特大は今のところ・・・
さてそんな中、今期最初に羽化したであろう
2014年1番KU-106が羽化後
3週間程経過したので掘り出してみることに。
2014年OOKUWA BLOOD(♂83mm×♀53mm)
KU1-106 6月29日:G+T.800へ
10月18日:32.1g→G+T.1400へ
1月25日:35.3g→T+GT866.1400(ガラスボトル)
6月上旬:羽化 84.1mm
こちらは2012年にマツノインセクトから
購入した幼虫(2012年37番)を我が家で
2013年に羽化させた♂個体に、やはり
マツノインセクトで2013年夏に購入した
2012年2番♀53mmを掛け合わせた
我が家マツノインセクト累代個体。
ご覧のように♂親に似ていますね。
1番はもう一頭84mm前後が羽化しています。
我が家の2014年当初の目的であった、
主軸であるメルリン血統以外の系統となる
貴重なマツノインセクト累代ライン。
次世代に繋げられる種親候補を作出出来たこと
は素直に嬉しいですね。
そうそう、おかあさんといっしょ
先日次女が出演しました。
能勢産との差が広がりつつあるので
なんとか我が家でもと思っていますが。
もう計測のみなのでやることはないの
ですけどね。^ ^
ボチボチ更新していきます!^ ^
凄い方だ!
これは25周年記念ありそうですね。^ ^
出来るだけ長く続けて欲しいですよ。^ ^
狙ってはいますがね。
あの蛹体重はまだ蛹のまま。
こいつがやってくれることを
密かに期待しています。^ ^
隠したま!
我が家も来るのかな?^ ^
不全は昨年比ですと大きく改善
しているようです。
アベレージが上がりこれで
一発がくると楽しいわけですが。
そんな上手くいくのか?^ ^
ポンポン出てくる血統を作りたい
のですが、簡単ではありませんね。
だからこそやり甲斐があるのですが。^ ^
一発狙いのリスクもトライしなければ
分かりませんからね。
どこを優先するかもブリードの
ようです。^ ^
ゆかりちゃんに哀川翔さん。
カブトムシフェスになってしまうような。^ ^
問題ないでしょう。
じっくり眺めながら。
オツです。^ ^
これで終わりなのか?^ ^
殆どが羽化したばかりなので
良く分かりません。^ ^
毎年夢は持ち続けているのですが
どうでしょう?
掛ける♀をマツノで購入しないとです。^ ^
久々に行きたいな~^ ^
既に最終ステージですね。^ ^
この決めポーズが笑えます!^ ^
家では麦酒にワイン焼酎ですので。
たまにゃといただきました。
あっ職人のごちでね。^ ^
大人が夢中になる。
普通の方からすれば?
でしょうがね。^ ^
本気になるってのが良いんです。^ ^
ワイルドターキー。いいっすね。
最近は、白角のハイボールです。
ときどき、山崎でのどしめしです。
久々に、今晩のんでみようかな。WT
羽化 一発目 。。。 軽ーーくく84up!!
二発目、三発目、期待してますよ。^^
御大も相変わらず元気そうでまだまだ現役続行の予感がしました。今年もかなりの数のセット数を仕込んでいるそうで気合いもバッチリと感じましたよ。
楽しそうで何よりですね~^o^
羽化報告次はドーンとお願いしますぬ^ ^
我が家は相変わらずお馬さんです^^;
ネコはいつやって来る?www
お嬢さん、センターはってますね♪
未来のアイドルグループでセンターを^^
哀川翔さんすごいですよね。
カブトで88mmってヤバデカですよ。
我が家はたくさん蛹化、羽化不全出ていますよ。
来期を見るようにしますよ(笑)
哀川翔さん呼ばんとあかんでしょ!(笑)
だから言ったぢゃない。
マツノ血統の種親決定ですね。
我が家も5月末羽化の譲って頂いた個体の掘り出し時期を見定めているところです。
おめでとうございます(* ̄∇ ̄)ノ
いよいよチョネさんの羽化報告開始ですね♪
チョネワールド楽しみにしてます(*・∀・*)ノ
マツノ累代での種親サイズの羽化おめでとうございます。
私も久留米でそのサイズを出すことの難しさを今年は感じました(^^;;
平田さん?いや、王さんでしょ?84来ましたね。小出しですね。
あー、もう酔っ払いどす。あ、そうそう。チョネさんの応援のエネルギー、侮れない。も~う、全く。えー、寝る気になりました。毎週飲みの予定です。FLATに緩く飲みます。酷いコメでごめんなさい。
先ずは初っぱなから84UP、そして愛娘様念願の出演おめでとうございます。
あのダンス?は難しいですよ~。
ウチの子なんて、全然出来なくってアンパンマンの踊りに逃げましたから。
アタシも8年の方はGフルーツジュースをチェイサーに。 12年はお店だと高価過ぎて手が出ませんでした。
香りがたまらんですね。羨まちぃ!
84mm以下で党脱落でしたので。
とりあえず脱落は逃れました。^_^
そうですね。
だんだんと小さくならないように。
それ程手応えがなく。
不安になりますね。^_^;
ようやくでした。^ ^
実はまだ紹介出来る個体がおりません。^_^;
チト心配ですが、キッチリ報告
したいと思っています。
途中の上書き保存状態を
公開していたようです。
28gはまだ蛹でした。^ ^
久留米でも一発の報告が届いて
欲しいのですが。
なかなか厳しいですね。
また、娘さんをTVで見れるのは幸せですね~。
私はジャックダニエルですね。
羽化はまた、小出しですか?バーンと出しちゃって下さいよ。
だったら嬉しいな!