31日は午前中雨が残る予報でしたが
当日は雨も降らず、14名が集まりました。
『コース』阪急茨城駅=(バス)=忍頂寺バス停→竜王山→車作→萩谷運動公園
→摂津峡→上の口バス停=JR高槻駅
(10:50)
「竜王山・東海自然歩道」の道標に従って階段を登ります。
予定では「忍頂小学校」の前から林道竜王山線を通り、
寿命院(忍頂寺)に立ち寄るつもりでしたが
バスがダイヤ改正で約30分遅れのためにショートカットして竜王山へ
(11:20)
宝池寺
(11:40)
竜王山510m
山頂の展望台
今日の登りらしい登りは此処までした。
空が澄み渡っていれば展望が良さそうですが、
この日は霞んで見えませんでした。
展望台で記念撮影
展望台横の東海自然歩道の道標から 南東方向に下る
丸太階段の急下りは ぐんぐん高度を下げて
集落手前でササユリが迎えてくれました。
(12:07)
竜王山登山口に下山
車も通らない林道の脇で昼食を済まして
スギ林の木漏れ日の林道を気持ちよく歩いていると
誰かがギャ~と凄い声
小さいヘビがいたんです。
(14:11)
阿武山への分岐は直進して萩谷へ
(14:23)
高槻市萩谷総合公園
公園の総面積は約35ヘクタールもあるそうです。
公園内で休憩
萩谷総合公園から東海自然歩道を摂津峡へ
此処でもササユリがお出迎え
(15:05)
白 滝
滝のすぐそばまで近寄れるようにデッキが設けられており、
ベンチまで置いてある。
(15:18)
摂津峡を行く
上の口バス停に行くと、待つことなくバスが来たので乗り込みJR高槻駅へ。