ウオーキングも少し足を伸ばせば
背が高くて黄色の花のキクイモ(菊芋)
草の背丈は1~1.5mくらいもあって、
先のとがった大きめの葉が沢山生え
長く伸びた濃い黒紫色のしっかりした茎の先端に、
小さいヒマワリ(向日葵)のような花を咲かせていた。
キクイモ (菊 芋) キク科
名前の由来は、花がキク(菊)に似ており、根がイモ(芋)のような塊を作り、
食用や家畜飼料となることからブタイモ(豚芋)とも呼ばれる。
キクイモには天然のインスリンと言われる「イヌリン」を多く含むと言うことです。
似た花に「キクイモモドキ」があるそうで
キクイモモドキにはイモ(芋)のような塊が
出来ないそうです。
今日は山歩きに出かけます。
コメ返遅くなります。