大覚寺夢舞台が 18:30開場でしたから
15時頃嵐山へ行って紅葉を見て時間潰しに散策と思いましたが
京都の紅葉シーズンは年間通しても一番人気のある時期、
観光客で大賑わいでした。
渡月橋
尖って見える山は愛宕山942m
亀岡から嵯峨まで約16kmを下ってきた保津川下りの船
亀山公園から天竜寺へ
天 龍 寺(世界遺産)の北門から
拝観料500円払って
撮影スポットと思えばこの人集り
曹 源 池 庭 園
16時頃でも曹源池に面する大方丈もこの賑わい
百花苑の苔も見どころのひとつです。
庫 裏
方丈や客殿と棟続きで、切妻造の屋根下の大きな三角形の壁を正面に見せる。
この混雑では紅葉を見に来たのか
人を見に来たのか分からず、そこそこでで退散。。。
大覚寺までバスでと思っていましたが
バスも停滞のようで時間も読めないので徒歩で大覚寺へ