藤の花が見頃かと阪神電鉄の野田駅辺りへ自転車で走ってきた。
満開には少し早かったようです。(大開1-1)
阪神野田駅前から自転車で約10分の所にある春日神社へ行ってみることに・・・
春日神社(玉川2-2-7)
春日神社境内に、「野田の藤跡」と刻まれた石碑が建つ。
「のだふじ」の原木があったと言われる「のだふじ」の名前の発祥の地です。
ここの藤も未だこれからのようなので下福島公園の藤を見に・・・
下福島公園は、野球グランドやスポーツ施設、遊具など区民に親しまれている公園です。
藤棚では紫色の房を伸ばした「のだふじ」が随所で見られました。
紫色だけじゃなく、白い「のだふじ」も見られます。
新五千円券
2024年に発行される新五千円札の図柄には「のだふじ」が採用されました。
表(肖像):津田 梅子(つだ うめこ)【1864~1929】
1871年、岩倉使節団に随行した最初の女子留学生の一人。
1900年に女子英学塾(現 津田塾大学)を創立するなど、
近代的な女子高等教育に尽力。
裏 :フジ(藤)
「フジ(藤)」は古事記や万葉集にも登場し、日本では古くから広く親しまれている花。