goo blog サービス終了のお知らせ 

ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

ファミリーハイク 初谷渓谷で飯盒炊さん

2022年04月07日 | 山登り・ハイキング


4月3日

お孫さん ご家族 ご友人といっしょにいかがですか

と言うことで初谷渓谷で飯盒炊さん

申込日が過ぎた頃にカミサンが私も行きたいと言い出した!


担当者にTELすると来て下さってもいいですよと快く承諾




「コース」能勢電鉄・妙見口駅→初谷渓谷入り口→

初谷渓谷内で飯盒炊さん(場所は入渓してすぐの所)
→奥橋→妙見口駅



9時40分

能勢電鉄妙見口駅を出て右折

この日の参加者は総勢31名!




桜咲く道を初谷渓谷へ




オオムラサキ(国蝶)のモニュメント




この辺りは大阪みどりの百選の一つに指定されています




当日は昼からの降水確率が50~60%でブルーシートを張る




早速カレーの準備ですが 見ている人の方が多い?








カレーを待ちきれず宴会を始めた人達・・・




カレーの出来上がり!!

子供用の甘口と大人用の辛口が出来ている





隠し味に何を使っているのか分からないですが 

美味しいカレーが出来上がっていました





ツクシの佃煮を持って行きましたが 初めて食べる人がいたりして好評でした




カレーを食べ終わると撤収です!




腹ごなしに散策・・・








台場クヌギ(台木)




「台場クヌギができるまでには 数百年の年月を要するのです

この重みを考え 絶対に傷つけたり 壊したりしないようにお願いします」 と書いてある




間歩(まぶ)試掘跡  銅が主体の鉱脈があったようです












ミツマタが満開です!




ミツマタは下を向いて咲くので

 自分より背の低い花は白っぽく見え 高いものは黄色く見えます





ヤマザクラとミツマタ



12時00分

集合写真(22名)を撮ってから引き返す




キツネノカミソリの群生地 ネットを張って保護されています




帰り道




ポツポツと雨が降り出して傘を差す人も・・・



12時50分

雨がぱらついたが傘を差すほどでも無く

能勢電鉄妙見口駅着 解散!





コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする