植物園で唯一の池!
カワセミがいるそうです
杉の大木
花粉症の人は日本産樹木見本園へは行かない方が賢明ですね
外国産鑑賞樹木園
サンシュウ
早春 葉に先立って短枝に黄色い花を密に付ける様から
ハルコガネバナ の別名をもつ
コブシ
植物園は生駒山系の北西部 標高40~120mに位置しているだけに
コブシもこの一輪だけ
キマンサク
ウチワノキ
蕾のときはうすいピンク色だが 満開になると白色になる
和名は果実の形をうちわに見立てたものだそうですが
果実を見てみたいものです
大寒桜(オオカンザクラ)
カンヒザクラと他種の雑種と推定され ソメイヨシノより一週間ほど早く咲く
メジロが二羽いて遊んでくれました続く
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- ヒューマン/淀城跡公園には與杼神社が
- ma_kun/淀城跡公園には與杼神社が
- ma_kun/淀城跡公園には與杼神社が
- ma_kun/淀城跡公園には與杼神社が
- ma_kun/淀城跡公園には與杼神社が
- 縄文人/淀城跡公園には與杼神社が
- 三面相/淀城跡公園には與杼神社が
- いま一歩/淀城跡公園には與杼神社が
- いかちゃん/淀城跡公園には與杼神社が
- ma_kun/淀の河津桜 (続き)