昨年末に なかなか咲かないアロエの花 と載せていたアロエの花が咲き出しました
アロエは 「医者いらず」の別名があり
火傷に効く薬用植物としても有名です
現在は民間薬として一般家庭でも広く植栽されています
アロエは ツルボラン亜科アロエ属の植物の総称です
花筒の長いこと・・。4cm以上あります
花冠の先から少し、雄しべが出ていました
でも冬本番になって咲くのがどうも
納得感がないというか・・花のイメージが夏って感じですね
最新の画像[もっと見る]
-
ガンダム・グランフロント大阪 1日前
-
ガンダム・グランフロント大阪 1日前
-
ガンダム・グランフロント大阪 1日前
-
ガンダム・グランフロント大阪 1日前
-
ガンダム・グランフロント大阪 1日前
-
ガンダム・グランフロント大阪 1日前
-
ガンダム・グランフロント大阪 1日前
-
ガンダム・グランフロント大阪 1日前
-
ガンダム・グランフロント大阪 1日前
-
ガンダム・グランフロント大阪 1日前
アロエは関東以西の花のようで温室ならともかく雪国
では越冬できないようです。
コメントありがとうございました
雪に埋もれてる「たんたか」です
よろしくお願いいたします。
アロエの花は見たことがありません
可愛い花が沢山咲くんですね
アロエの別名「医者いらず」と言いますからね。
話に聞いても使ったことがありません。
アロエが群生していて花が咲いていると見事でしょうね。
伊豆には秋にしか行ったことがありません。
凸版印刷のブログがなくなってからgooに移転して現在に至っております。
こちらこそ宜しくお願いします。
秋だったからですからね。
咲いていると見事だったでしょうね。
越前海岸のスイセンがシカの食害に酷いとはね。
昨年行った伊吹山の高山植物も鹿の食害にあっていました。
よろしくお願いいたします。
アロエ
以前は家にもありましたが・・・・
やけどをしたとき、薄く剥ぎ取り幹部にあて
手当をしたこと思い出しました。
東伊豆にはアロエの里があり、アロエ祭りも
開催されています。
もしかしてma_kunさんは「いい色広場」のブログサイトに
所属していらっしゃいませんでしたか?
私も最初はそこからの出発でFC2に一時いましたが数年前に
gooに移転して来ました。
よろしくお願いします。
そいえば越前海岸のスイセンシカの食害がひどいらしいですね。
話に聞いても使ったことがありません。
SMSで携帯番号連絡しましたよ。
スマホになっても携帯の電話番号は変わっていません。
子どもの頃、おできが出来たとき、母がアロエを蒸したものを患部に貼ってくれたのでが、一発でした。
ある取引先の人が胃の調子が悪く、毎日アロエを生のままかじっていましたね。
ところで、先日、SMSで携帯番号連絡くれました?
名前がなかったので、念のため確認です。
民間療法でよく用いられている植物ですね。
花を咲かせるには夏場に水を控えると咲くようです。
あれは枯れた花だったんですか。
ヨーグルトにアロエの葉肉を混ぜ合わせたアロエヨー
グルトは体によさそうです。
食べたことがありますよ。
花は見たことがないな~
花が咲いたことはありません。
種類があるのでしょうかねえ。
最近は枯れたのか???
見なくなりました
ウゥ~~~ン
良かったですね花が見られて、ヨーグルトなどにアロエが入った
ものが売ってます、何度か食べてます、