平成最後に築城された話題の「尼崎城」
旧ミドリ電化の創業者の方が、創業の地への恩返しとして、
私財10億円を投じて建設したものです。
阪神尼崎駅のホームから見た尼崎城
尼崎城跡公園の西側から入って行きます。
建築面積 641.96m2、延床面積 1,408.99m2
全高(石垣を含む垂直高)24.399m
四重天守、二重附櫓。鉄筋コンクリート造り、地上5階建て
エレベーター1基あり。
復興石垣
天守の屋根には四方に同じように
唐破風(3階)と千鳥破風(4階)が付けられている。
広場前の階段とスロープの奥が天守への入口になっています。
広場前の石碑には天守を寄贈された方の名前「安保 詮(あぼ・あきら)」が刻まれています。
天守への入り口
続きます
個人の力で再建されたすごいですね城内の様子は?楽しみです。
何かのテレビで少し見ました。
ヒューマンには無理ですね
なかなか真似の出来ないことです。
の真新しいお城です。
個人の寄付で出来るとニュースにも取り上げられましたからね。
平民には無理ですね。
貴兄はお城ではなく、酒の記念館でも寄贈されてはいかが?
すごい人がいるものですね。
創業の地に恩返ししたいと建てられたそうです。
世の中には凄い人が居る者です。
戦国時代の荒波に揉まれた城でしょうか。
明治6年(1873)の廃城令後に取り壊された城です。
歴史から見れば新しい方に入りますね。
近代的な高層ビルにも見えます
歴代の城主も喜んでいるでしょうね。
50数名の方々と社友会・歩こう会、
最高の天気でした
気持ち良かったです
で、仕上げは何時の仲間とも8か月ぶりの
飲み会。。。
きっちり感染対策をして行動再開です
作られた復元天守でなく復興天守です。
コンクリートで作られていて内部は高層ビルのような
ものですが歴代城主も喜んで居られると思います。
8ヶ月間のモヤモヤも吹き飛んだでしょうね。
ma_kun達は未だ反省会はありません。
奈良・馬見丘陵公園散策で
いろんな花々を楽しんできました
もともとの城とは立地が違っているのですね。
大物城だったかな。
ミドリ電化の名が懐かしいです。
奈良の馬見の名は知っていますが行ったことがありません。
天気も良くて良かったですね。
でなく外観だけの復興天守です。
元の城があったところは尼崎でなく大物ですね。
ミドリ電化はエディオンの完全子会社なっているようです。