大阪に春を告げる風物詩「桜の通り抜け」が
5日から始まっていて一般公開は11日までの7日間です
事前申込制(先着順)で5日の初日が空いていて申し込んで行って来ました
こちらは京阪『天満橋駅』の前辺りはソメイヨシノが満開でした
入り口でQRコードを見せた後に
チラッと見るだけの持ち物検査がありました
今年の桜は 約560メートルの並木道に141品種 計340本
既に満開の品種もあるが 3月の冷え込みの影響で開花が遅れ
5日の朝までの開花は全体の3割程度とか
笹部桜(ささべざくら) 花弁数は14枚程の中輪
桐ヶ谷(きりがや) 鎌倉桐ヶ谷にあった大輪の花
長州緋桜(ちょうしゅうひざくら)
松前紅紫(まつまえべにむらさき)
初日とあってテレビ局も
黒田百年(くろだひゃくねん)
咲いてる樹には人だかりが
雨宿(あまやどり)
続く
見ましたよ、こちらはまだ八重桜はつぼみ状態です。
春の風物詩になっています。
TVで放映されていましたか。
八重桜はソメイヨシノが終わった
頃から咲き出しますね。
全部サクラでまとめてしまいます
聞かれれば分かりません。
全部まとめて桜がgoodですよ。
咲き乱れてますね。。。
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
いかちゃんは近くで済ませました!!!
どうにか復帰できました。
引き続きよろしくお付き合いくださいね。
桜の時期、各テレビ局では桜と人出の話題から
ニュースや情報番組が始まりますね。
天満橋あたりの桜がすばらしい~~。
八重桜は3割程度でした。
一番良く咲いていて報道局もこの辺りで
取材していました。
通り抜けの八重桜より天満橋あたりの桜が
一番綺麗でした。
貴地も当地もそうですが、なぜ造幣局に桜が多いんですかね?
今から会議前に、
綺麗な桜で癒されて(*´∀`*)
お互いステキな一日に
なりますように。
テル
桜の花の名前は素敵なものが多く「黒田百年」は福岡ですね。
流石に人もとても多いですね、こちらはゆったりと花見ができます。
テレビで見ました。
すごく人気があるんですね。
桜の種類も多いそうですね。
桜を満喫してよかったですね。
考えもしなかったです。
見て頂きましたか。
会議の成果が出ますように祈ってます。
黒田百年は残念ながら福岡ではありません。
造幣局のHPでは
京都府京北町の黒田神社境内にあった名桜で、京都の
佐野藤右衛門氏によって、接木し育成され、明治100
年を記念する意味も含め、この名が付けられました。
と記載されていました。
TVで放送されていましたか。
人気がありすぎて混むので数年前から
ネット予約になっています。
八重桜も種類が多いですが3割ぐらいしか
咲いていなかったのが残念でした。
きょうはお天気もよくちょうどいいくらいになりましたね。
今が春爛漫の時期ですね。
ここは予約制なのですね。
そういうところがあるのですね!
きれいに咲いていますね。
見ごたえがありますね。
桜も散り始めましたが春爛漫そのものですね。
通り抜けるだけでしたが
予約制になってからゆっくり
桜を鑑賞出来るようになりました。
見に来てる沢山の人!
こちらは まだまだ蕾が固いですよ
写真を見ながら、一度行って、実際に
見てみたいと思いました。
いつ咲くかとやきもきしていた桜ですが、
こちらでは、もう花びらが地面に舞い
落ちています。桜に代わって、ツツジが
咲き出しました。春爛漫です。
ここでも申し込みをしないとサクラを観賞できない
のでしょうか?
自由にサクラ並木を歩けたら良いですね。
予約しないと入れない程の人出です。
たんたかさんの所では桜も未だ蕾ですか。
5月になってからですね。
八重桜が殆どです。
待ち焦がれた桜もソメイヨシノは花びらが散って
当地でも葉桜になりつつあります。
サクラの次はツツジにサツキですね。
ニュースで流れていますか。
コロナの頃からネットで
申し込みをしないと見れなくなりました。
その方が混まなくてゆっくり桜を
鑑賞できます。