スタートから約7.4km、かつらぎの森に(12:00)到着。
最後尾のスタッフが13時通過するために昼食を済まして12時50分に歩き始める。
孝女伊麻旧跡(13:25)約9.1km
旧下市街道より、伊邪那岐神社(いざなぎじんじゃ)に向かう道を
少し入ったところにある石碑です。
その昔病弱な父親への孝行に生涯を尽くした孝女伊麻をたたえたものです。
チョット変わった鳥居の長尾神社(13:35)約9.8km
御祭神は
水光姫命(みひかひめのみこと)と白雲別命(しらくもわけのみこと)が祀られています。
当社の創建は明らかではありません。
竹内街道を行く
芭蕉ゆかりの綿弓塚(わたゆみづか)(14:00)約10.3km
綿弓塚
松尾芭蕉が門人・苗村千里の旧里である竹内に宿泊した時に詠んだ句を記念し、
1809年に建てられた句碑です。
句碑の建つ庭と近くの民家を整備して休憩所になっています。
ゴールまであと約4km、當麻寺から石光寺へ・・・(14:17)
道標には1.5kmとありますが回り道を行くんですよ。
流石に皆さん少々バテ気味です。
當麻寺に到着(14:30)約12.2km
當麻寺は、612年に用明天皇の第3皇子麻呂子王が
河内国に建てた万法蔵院に始まり、
その後、麻呂子王の孫當麻真人国見が
役行者ゆかりの現在地に移したものといわれます。
仁王門から見た鐘楼・金堂・本堂・講堂
此処もゆっくり見て歩きたいところですしボタンもそろそろ咲いている頃なんです。
石光寺(14:30)約12.2km
また牡丹の名所としても知られ、春牡丹(4月~5月)や
寒牡丹の開花期(11月下旬~1月下旬)には、多くの花見客で賑わいます。
拝観料が要るので入り口だけです。
門の脇に咲いていたボタンが一輪
ゴールの葛城市相撲館に(15:05)到着 約14.3km
相撲館
相撲の開祖『當麻蹶速』を顕彰する目的で平成2年の5月にオープンしました。
館内には本場所と同サイズの土俵があります。
相撲甚句を披露されていましたが此処も有料でしたから写真だけを撮って終わり。
天気が良くて第一回とは言えこの参加人数には驚きです。
(説明文は葛城市HPを参照)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます