咲くやこの花館1階フロアーの「秋の洋蘭展」を見た後は寒蘭展へ
昨年は蘭展と寒蘭展は同じ日でなく別々に開催されていて
寒蘭展も1階フロアーで盛大でした
今年はラン展と同じ日に2階の部屋で
洋ラン展に比べて もう一つ人けも少ない様です
窓には遮光のためか?カーテンらしきもので部屋も薄暗い
寒蘭はカトレア等の洋ランに比べて花も小さく派手さも無く
落ち着いた感じの一寸地味な蘭で
色はいろいろありますが形が殆んど一緒です
この寒蘭の花の形は変わっていたので撮ってみました
上の写真の奥の鉢植えの寒蘭も変わっています
八峰錦
係の人の話では花が沢山ついても一本仕立てにするそうです
沢山咲かせると弱ると言っていました
そう言われれば寒蘭の鉢植えを見ると花は一本仕立てですね
勧められて一鉢買ってきました
花芽が一つ出ていますが分かります❓
タグには「浅里 樫の木の下で」と書いてあるだけです
おぉ~~~
しっとりと、のびのびと。。。
いいですねぇ~~~
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
また花を咲かせてアップされるでしょう
あまり上手だと花屋が鳴くと言いますよ
私は花屋が喜んでいますすべて枯らしますから(笑)
ma_kunには分かりません。
その話を聞いて一鉢買ってきたのですが
どうなるかは後のお楽しみです。
花屋が喜ぶのは我がかみさんと同じですね。
花が咲くのが楽しみですね
さて咲いてくれるのか心配です。
洋蘭ほどの派手さが無いからか、寒蘭展はひっそりしているのでしょう。
我が家にも寒蘭がありますが、
開花に気付かず、花の写真を撮れることは稀です。
欲しくて蘭のお花を買ってきても直ぐに
枯れかしてしまいます
寒蘭の展示場はひっそりしていて
係の人も暇のようで話し相手になってしまい
一鉢買う羽目になりました。
難しいですね。
失敗は水のやり過ぎのようです。
寒蘭は、洋ランのような派手さはないですが、落ち着いた感じがいいですね。
マニアはこちらの方を愛するのではないかと思います。
仰るように寒蘭は東洋欄とも言って
マニアは寒蘭の方を愛すようですね。
◎ 山に入り 君子ランをば 掘りにけり
「ジン人まばあ」呼びし在りけり (縄)
東京に出てきて君子ランと呼び驚いた。
田舎の山に入れば日向山に、たくさん生えていた。
。
春蘭の別名を「じじばば」と言いますからね。
山で春蘭を採ってきた事があります。
手間もかかるでしょうね。
咲いた時は、喜びもひとしお。
求めた1鉢
咲いた時はまたUPお願いします。
手間もかかりますね。
手間をかけてやると応えてくれますしね。
買って帰った寒蘭は週一水をやれば
いいと聞いたので買ってきましたが
花が咲くと思いますが咲いたらUPしますね。
コメが遅くなりました!
蘭にもいろんな種類があるんですね😄
綺麗な花は癒し(*´∀`*)
ステキな一日に
なりますように☆★☆
テル
洋蘭は華やかですし、東洋欄は地味な花です。
それぞれ良さがあります。