ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

九州プチ旅行 ②

2018年11月09日 | 旅行



黒川温泉の翌る日は10時35分発のバスで熊本駅へ


旅経つ前は黒川温泉から博多へ行く予定でしたが

熊本には同期入社の友達が居て、

この機会に会えるようにしてもらったのです。




バスは11時30分阿蘇駅前で10分休憩

阿蘇駅は、熊本県阿蘇市黒川にある、

九州旅客鉄道(JR九州)豊肥本線の駅、

開業100周年だそうです。




13時30分に熊本駅に到着

丸い屋根は路面電車の熊本駅で奥の建物がJR熊本駅です。

熊本の代表的な民謡「おてもやん」の銅像は、

JR熊本駅新幹線口の玄関前にありました。

カミさんと娘達は焼き物を見に行くとかで別行動、

ma_kunは友達夫婦の車で熊本城へ




熊本城二の丸広場

大天守、小天守、宇土櫓が並んで見えるこの場所は

絶好の熊本城撮影スポットらしいです。




一番間近で天守閣を見る事ができる「加藤神社」

神社の横には黒い土嚢が積まれている。




加藤神社は加藤清正を主祭神としています。




宇土櫓、小天守、大天守、




大天守は足場が解体されて、新しくなった鯱がはっきり見えるようになっています。

大天守は3年後の2021年度中に内部の一般公開がされそうです。




小天守は宙に浮いた状態になっていましたが、今は足場が組まれています。




未だ手付かずの所も多いようです。






宇土櫓

被害の大きかった熊本城の中でほぼ損害のなかった櫓で国の重要文化財です。

この櫓は大小天守閣と並んで「三天守」と呼ばれることもあるようです。




今も立ち入りできない区域がいっぱいあるのですが、

熊本城は「見せる復興」をされていて、復旧工事を見られる

「復興見学ルート」が整備されているようです。




昼飯は馬肉定食を頂きました。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州プチ旅行 ①

2018年11月07日 | 旅行



11月2日


熊本県は黒川温泉へ


福岡空港から高速バスで黒川温泉へ向かいます。

バス乗り場が国際線ターミナルからとかで

国内線ターミナルからバスで国際線ターミナルへ移動

勝手がわからない空港、もう少しで予約しているバスに乗り遅れそうでした。




福岡空港から高速バスで2時間15分程度で黒川温泉へ到着です。

茅葺き屋根のバス停




黒川温泉の標高は699.3mで紅葉も見頃をむかえている。




温泉宿が集中している場所から少々外れている所にある『夢龍胆』

黒川温泉バス停に一番近い宿です。







部屋には、ウッドテラスやバルコニーがあり裏庭には水車が回っています。


一休みして外湯へ

黒川温泉の旅館 28ヵ所の温泉の中から、

1枚につき、お好きな温泉を 3ヵ所入れる入浴手形もあるのですが

今回は、露天風呂巡りするほどの時間はないため、入湯手形は購入しません。




黒川温泉というからには、この渓流は黒川という名前だろうと思っていたら、

田の原川でした。




有名な新明館の洞窟温泉は、宿の主人自らがノミで洞窟を彫り、

温泉を引いて造り上げた、黒川の自然景観を活かした風呂。

人気低迷していた黒川温泉を再復興させた中心人物も、この主人なのだそう。

立寄り温泉料金:大人 ¥500




とにかくにも有名なのは、洞窟風呂です。

 洞窟は、ぐるりと一周できるようになっています。




岩戸風呂




洞窟風呂の次に利用者が多いと思われるのが、混浴露天風呂「岩戸風呂」です。

100%源泉、掛け流しの湯で、泉質は、食塩泉。

源泉温は、88.8℃。

良い湯だった!!




黒川温泉の中心地にある「地蔵堂」は、黒川温泉の発祥となる逸話、

「身代わり地蔵」の話で知られ、それに登場する首なし地蔵が祀られています。




入湯手形って、記念に持って帰らずに、

使用済みの入湯手形はこちらに奉納されているようです。








外湯から帰ってきて待ちに待った夕食です。





どれも美味しくて満足です!!




内湯



露天風呂

どちらも人が居なくて貸し切り状態。

夢龍胆もいい湯だった!!!




翌日の朝食も美味しくて満足です!!

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都一周トレイル・東山 (続)

2018年11月01日 | アウトドア





(12:08)

清水山への登山開始




山道は、台風21号で倒れたらしい、たくさんの大木が道を塞ぎます。

倒木を跨いだり潜ったりと・・・






(12:35)

本日の最高所の清水山の三角点(標高242.5m)




東山山頂公園への下り道も倒木が道を塞ぎます。





(13:00~14:00)

東山山頂公園で昼食 (矢印がma_kun)




青蓮院門跡の脇から円山公園へ



(14:30)

円山公園へ下って来ました。




祇園円山公園のシンボルともいうべき枝垂桜

全体の葉の量も少なく台風21号で痛めつけられたようです。



(14:40)

八坂神社



(14:55)

南座

2年にわたり進めていた耐震補強をはじめとする

大規模修繕改修工事が終わり

11月1日に営業を再開する。
 



京阪京橋駅で途中下車して久しぶりの反省会でした。


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする