皆さんごきげんよう。
タイトル通り、転倒して顎がざっくり割れてしまいました。
(書いてるだけで痛々しい・・・)
通勤には駅まで小径車を使ってます。いわゆるミニベロってやつですね。
雨上がりの道をいつもよりゆっくり、しかも家を早く出て、全然飛ばさずに走っていたところ
フロントが急に切れ込んで、気付いた時には顎からアスファルトに叩きつけられてました。
ダイブです、顎ダイブ。
通勤の皆様の視線を感じる余裕すら無く、慌てて起き上がります。
顎を触ったら、両手に滴り落ちる大量の血が・・・。
いやホント、久々に見ました自分の血。あんなにたくさん。
大体、無傷パターンが多かった自分ですが、いつでもそういう幸運には恵まれないということですね・・・。
自宅から近い場所だったのでそのままUターン。
顎と両手が血まみれのまま自転車で帰り、病院へ。
一時間ほど待たされてから縫合してくれました。
外を6針、中を3針縫いました。 (中3針って何?)
神経の関係か、痛みがさほど無いのが不幸中の幸いですが、
それ以上に、後続の車に轢かれなかった事はホントに幸運でした。
それで、通勤自転車をどうしようかなというのが悩みです。
怪我もあるのでしばらくバスで駅まで行くつもりなんですが、
自分の自転車は小径車の中でもタイヤが小さく16インチなので、正直ちょっと怖いと言うか、体格に合った
自転車を選ぼうかなと思ってます。
何キロものダウンヒルを時速50km以上でカっ飛ばしてもコケないのに、
ゆっくり走ってるはずの舗装路で大怪我とは・・・情けない。
いやいや、アドレナリンにまかせて無茶をするのはいくらレースでも危険だし、
転倒してもスピード域の遅い、登りを得意にしなければいけません。
それよりレースなんてめったに出ないんだから、ちゃんと怪我を治して、日常でいつでも
安全に楽しく走れるようにする事がやっぱり一番ですね。
・・・実は通勤用にGIANTのエスケープとかゲイリーフィッシャーの一番安い29erが欲しいなあ・・・
と考えてるあたりが、ちゃんと反省してるのかしてないのか・・・。
それとも歩くとか(笑) それが一番ローコストですけど。
ヘルメットはきちんとかぶって。