家に帰ったら謎の瓶詰めサラダが。
これはうちの奥さんが作った、ジャーサラダです。
最近ジャーフードが人気だそうで。
密閉性の高い保存ビンを使って、サラダやケーキなどが保存できるジャーフード。
手軽に野菜を接収できるところや、作り方が簡単で保存がきくところが、忙しい主婦やOLのお姉さまに
支持されているとのことです。
代表的なのは、「Ball社のメイソンジャー」、それからミスタードーナツから「ブルックリンジャー」が発売されています。
これはブルックリンジャーで作った方です。
野菜をカットして詰めるだけとお手軽なんだそうですが、シャキシャキとした食感のまま数日間保存可能。
数日間作り置きしたり、保存ビンごと会社に持って行って、ランチにサラダを・・・など、
色々活用してるんだそうです。
作り方を聞いたら、
1)最初にドレッシングを入れて、
2)その次にドレッシングに浸かってもおいしい食材を詰め、
3)続いてサラダにしたい食材を順番に詰めていき、
4)ドレッシングを吸収すると食感が変わってしまう葉ものの野菜を、最後に詰めるのがポイントだそうです。
キュウリやトマトは分かりますが、葉物がもつんでしょうか?
色々不思議でしたが、数日後でも葉物まで確かにシャキシャキしていたのは驚きでした。
空気に触れる量が少なくて、冷蔵庫で保管しているからですかね。
知らない事がたくさんありますね、色々勉強になります・・・。
手作りのマカロンが保管してありました。ワタクシにそのセンスはありません。
アウトドア的に考えたら、ジャーにサラダやケーキを詰め込んだら、キャンプに活用できますね。
家で作っておいて現地では開けるだけ。時間に余裕が出来ていいですねえ、作るのはワタクシじゃないですが・・・。
移動があるなら、密閉性の高い「メイソンジャー」のほうがいいでしょうね。
あと「メイソンジャー」は耐熱ガラスなので、煮沸消毒が可能です。
保存するので雑菌対策は十分にしておかないと・・・。
キャンプでワタクシは、焚き火とダッヂオーブンの番をしておきますです。
![]() |
Made In USA 【Ball】ボール Mason Jar メイソンジャー レギュラーマウス 480ml Clear クリアー |
【Ball】ボール |
![]() |
MASON JAR BOOK(メイソンジャーブック) (M-ON! Deluxe) |
エムオン・エンタテインメント |
![]() |
作りおきで毎日おいしい! NYスタイルのジャーサラダレシピ |
世界文化社 |
![]() |
ジャーサラダ |
宙出版 |