
今年のバイクの走り納めに12/30に伊豆一周してきました。今年はマンションの駐輪場が確保出来て、10年ぶりのバイクがある生活となりました。dax125が納車されたのが3/11、そして今日が大晦日とは早いものです。







朝9:30に横浜の家を出発して、時計周りに熱海を経由して伊豆高原にある廃ループ橋に13時頃到着。年末にわざわざ来る場所かはともかく、デカいループ橋が雑木林の中に聳えています。崩落しているので立ち入り禁止ですけどね。


14時に尾ヶ崎ウイング(パーキング)に到着。伊豆七島が望めます。三角形の鵜渡根島(左から2つ目の小さな島)が気に入りました。現地で見るとめっちゃ三角です。


下田から石部の棚田を抜けて松崎町へ入ります。石部の棚田は冬枯れの侘しさがあって、その寂れた寒々しさがリアルでむしろ良かったですが、その反面現実っぽすぎて写真は撮る気になりませんでした。

黄金崎には17時ちょっと前に到着。展望台に登って馬ロックとやらを見ます。確かに馬に見えます。

この岩肌が夕陽を浴びたら黄金色になるんですね。残念ながら夕陽はほぼ沈んでしまいました。さっきトイレに寄ってたり某トンネルを行ったり来たりしてなければ、夕陽が残ってもっと黄金色だったのかもしれません。よって加工。こんな風に見えると予想します。

あとは土肥から内陸に折れて伊豆市に入り、伊豆縦貫道に間違えて入り即Uターンして、途中カツ丼を食べて三島から箱根旧道を超えて帰宅しました。今日は最高気温14度で風も無く、尾ヶ崎ウイングではポカポカで暖かかったです。一方で日が暮れてからの寒さは身体に堪えました。高速道路や自動車専用道路は走れないので遠出は大変な事もありますが、来年も楽しいdax125でのんびりといきます。