昨日は京都の大原へ行ってきました。中へ入ったのは三千院と宝泉院。(付近には他にも見どころのある寺院が数多くありますが、いちいち拝観料を取られるので数を絞りました。)
ただし肝心の紅葉の色付き具合はイマイチ。事前にこちらなどで得ていた情報通りでした。
もちろん見事な庭園は堪能できましたが。(落葉の赤と苔の緑のコントラストが見事でした。)
朝7時前に出たためか、行きの湖東(湖岸道路)→琵琶湖大橋(国道477号線)→国道367号線はスムーズでしたが、帰りに選んだ湖西道路(国道161号線)では新旧道路の合流地点前の大渋滞に閉口。こんなことなら鯖街道経由(367号線)で北上すれば良かった。
わざわざ時計回りにしたのは2年ぶりにマキノのメタセコイアの紅葉を見るためでしたが、こちらもイマイチ。それ以前に駐車場前の車列の長さを見て撤退しました。その後に寄った奥琵琶湖パークウェイのつづら尾崎展望台(台風21号による崩落が多発したため、それより先には進めず)と意冨布良(おほふら)神社(こちらも2年ぶり)もちょっと残念でした。
来年の秋は京都でも特に人気が高い東福寺へ、と思ったのですが、最近は混雑が酷いらしく超人気スポットの橋の上は撮影禁止。今調べてみたら開門前に200mの行列ができていたのだとか。二人とも待つのは苦手なので無理ですね(苦笑)。