最近フィッシング詐欺メールが来ないなぁと思っていたところ(別に寂しくはなかったですが)・・・・・・・
こういうのが届きました。「最終警告」とは言ってくれるじゃないの(笑)。冒頭から日本語が変だし(改行位置で文字が落ちている?)、クレジットカードを永久ロックする権限なんかあるはずないだろうとも思いましたが、久しぶりに遊んであげようという気になりました。ところがURLは青字ではなく、クリックしても飛べません。どこかが間違っているはず。
で、Gmail経由でURLを自分宛に送信したところ、やはり途中が黒で不完全なリンクと判明。ここで "%20" が全角スペースの文字化けだったことを思い出しました。
設定を少し変えてみたらこの通り。やはり3箇所に入っていたスペースによってURLが分断されていたのでした。ならば、それらを詰めれば良いはずでしたが・・・・・
1回目は "Personal" の前のを消し忘れて失敗。
そして2回目もダメでした。理由が判らないので今回は断念します。
ところで職場のアドレスからメール全文をGmailに転送してみたら予想外のことが起こりました。
4行目の英文は何なんでしょうね? その3行下の「星期○」から、どこの国の人間の仕業なのかは丸わかりですが・・・・・
改めて元のメールの全文を選択してみたらこうなりました。白文字を仕込んでいたとは! でも何でわざわざ身元がバレるようなことをする?
こういうのが届きました。「最終警告」とは言ってくれるじゃないの(笑)。冒頭から日本語が変だし(改行位置で文字が落ちている?)、クレジットカードを永久ロックする権限なんかあるはずないだろうとも思いましたが、久しぶりに遊んであげようという気になりました。ところがURLは青字ではなく、クリックしても飛べません。どこかが間違っているはず。
で、Gmail経由でURLを自分宛に送信したところ、やはり途中が黒で不完全なリンクと判明。ここで "%20" が全角スペースの文字化けだったことを思い出しました。
設定を少し変えてみたらこの通り。やはり3箇所に入っていたスペースによってURLが分断されていたのでした。ならば、それらを詰めれば良いはずでしたが・・・・・
1回目は "Personal" の前のを消し忘れて失敗。
そして2回目もダメでした。理由が判らないので今回は断念します。
ところで職場のアドレスからメール全文をGmailに転送してみたら予想外のことが起こりました。
4行目の英文は何なんでしょうね? その3行下の「星期○」から、どこの国の人間の仕業なのかは丸わかりですが・・・・・
改めて元のメールの全文を選択してみたらこうなりました。白文字を仕込んでいたとは! でも何でわざわざ身元がバレるようなことをする?
(気が変わったので記事を独立させました。長めのコメントも付けます。→そちらに書いた理由により方針を変更しました。)
ブックオフの次に寄ったのが画像右にある紙袋のコーヒーチェーン店。(その店に足を踏み入れたのはこの時以来 (4年ぶり3度目) でした。)飲食するためではなく、Lindaがコーヒーメーカーで淹れていた豆(非売品の貰いもの)が切れたので。コロンビアのが欲しいと言っていましたが単独のものはなく、袋裏の生産国に「ブラジル・コロンビア」および「コロンビア・インドネシア」と書かれていた2袋(各250g入り)を購入。(気付いてみればコーヒー豆生産量国別ランキングの1位、3位、4位ですね。2位が飛んでますが、どこでしょう? 以前本ブログで紹介したはずですが、捜しても見つかりません。)なお私の感覚からすると決して安くはなかったです。
そして帰宅後に早速1杯出してくれました。やはり挽き立ての香りは格別ですね。次はアフリカ産(エチオピア、ケニア、タンザニアなど)を買ってみたいとのことです。
追記
本文に書いた「はず」ですが、やっぱり該当記事が見当たりません。生産量第2位の国の製品はこちらで紹介していましたが・・・・・ならば改めてクイズを出してみましょうか。
1.コーヒーの消費量が(国全体として)第1位の国は?
2.一人当たりのコーヒー消費量が第1位の国は?
今回も答えはコメント欄に。(→投稿拒否に遭ったので下に続けることにしました。)ちなみに1はブラジルじゃありません。本文の出だしと関係があります(大ヒント)。2はよほどの通でないと当たらないでしょうね。
追記2(正解発表ほか)
ここに生産量と消費量(問題1の答え)が載っています。後者ですが、EUは国でなく地域ですから、その次の世界最大のコーヒーチェーン店の本社(シアトル)のある国が実質的に第1位といえます。一方、問題2の方ですが、サイトによって、年によって記述はまちまち。こちらのは最新でも2019年なので、他を当たってみたところ・・・・・
農水省(2020)ではこうでした。意外だったでしょ? で、私もこれを毎年講義で話しています。ところが・・・・こちらのランキング(2019)の出典はFAO(国連食糧農業機関)のようですが、やはり1位は同じ。そして2位も意外や意外としか言いようのない国。他のサイトには出てきませんが、調査から漏れているのでしょうか? 何にしても上位国は1日5杯以上飲んでいるみたいです。
さらにこのページには「コーヒーを1日7杯以上飲む」(正確には7.5杯)とありますが、カフェインの過剰摂取は体に良くないという報告もあり、他人事ながら心配になってきます。その点、うちはこの「最新の研究」が本当なら適量といえます。
ブックオフの次に寄ったのが画像右にある紙袋のコーヒーチェーン店。(その店に足を踏み入れたのはこの時以来 (4年ぶり3度目) でした。)飲食するためではなく、Lindaがコーヒーメーカーで淹れていた豆(非売品の貰いもの)が切れたので。コロンビアのが欲しいと言っていましたが単独のものはなく、袋裏の生産国に「ブラジル・コロンビア」および「コロンビア・インドネシア」と書かれていた2袋(各250g入り)を購入。(気付いてみればコーヒー豆生産量国別ランキングの1位、3位、4位ですね。2位が飛んでますが、どこでしょう? 以前本ブログで紹介したはずですが、捜しても見つかりません。)なお私の感覚からすると決して安くはなかったです。
そして帰宅後に早速1杯出してくれました。やはり挽き立ての香りは格別ですね。次はアフリカ産(エチオピア、ケニア、タンザニアなど)を買ってみたいとのことです。
追記
本文に書いた「はず」ですが、やっぱり該当記事が見当たりません。生産量第2位の国の製品はこちらで紹介していましたが・・・・・ならば改めてクイズを出してみましょうか。
1.コーヒーの消費量が(国全体として)第1位の国は?
2.一人当たりのコーヒー消費量が第1位の国は?
今回も答えはコメント欄に。(→投稿拒否に遭ったので下に続けることにしました。)ちなみに1はブラジルじゃありません。本文の出だしと関係があります(大ヒント)。2はよほどの通でないと当たらないでしょうね。
追記2(正解発表ほか)
ここに生産量と消費量(問題1の答え)が載っています。後者ですが、EUは国でなく地域ですから、その次の世界最大のコーヒーチェーン店の本社(シアトル)のある国が実質的に第1位といえます。一方、問題2の方ですが、サイトによって、年によって記述はまちまち。こちらのは最新でも2019年なので、他を当たってみたところ・・・・・
農水省(2020)ではこうでした。意外だったでしょ? で、私もこれを毎年講義で話しています。ところが・・・・こちらのランキング(2019)の出典はFAO(国連食糧農業機関)のようですが、やはり1位は同じ。そして2位も意外や意外としか言いようのない国。他のサイトには出てきませんが、調査から漏れているのでしょうか? 何にしても上位国は1日5杯以上飲んでいるみたいです。
さらにこのページには「コーヒーを1日7杯以上飲む」(正確には7.5杯)とありますが、カフェインの過剰摂取は体に良くないという報告もあり、他人事ながら心配になってきます。その点、うちはこの「最新の研究」が本当なら適量といえます。