待ちに待ったNFL開幕。私は今シーズンもYoutube公式チャンネルで全試合のハイライトを視聴してから国内の情報番組をTVerで観ることになりますが・・・・・

その初回にアレッ? 理由は明らかにされなかったものの、オードリーの若林氏は出演せず、今季は春日氏のみとのこと。

ところで女子アナから今季の応援チームを尋ねられた彼が例の全方位シャツを脱いだところ・・・・

これは意外。直近の6シーズン中4シーズン(2018、19、21、22年)で推してきたクリーヴランド・ブラウンズではなく、ニューヨーク・ジェッツに鞍替えしていました。もっともそれは決してわからん話ではありません。弱小チームだったジェッツはリーグMVPを4度も獲得している超大物クォーターバック(司令塔)をトレードで獲得し、その補強によって優勝候補の一つにも挙げられていたからです。ところがところが・・・・・


(私は既に知っていましたが、)そのアーロン・ロジャースは最初のシリーズで早々と負傷退場、そしてシーズンエンド(今季絶望)。

こんな裏話まで披露されていました。

一方、春日氏に見限られたブラウンズは2年連続地区優勝の強豪、ベンガルズに快勝(笑)。こうなるといくら本人が躍起になっても「春日の呪い」を否定することは不可能でしょう。なおYahoo! ニュースでもしっかり言及されていますし、こちらのブログではジェッツファンの嘆きと恨みを読むことができます。
同日追記

夕方にブックオフオンランで注文した品を取りに行きました。5年前(注)の本ですが、試し読みしたら十分面白かったので。ちなみに今や八冠目前の棋士は「藤井四段」でした。

その初回にアレッ? 理由は明らかにされなかったものの、オードリーの若林氏は出演せず、今季は春日氏のみとのこと。

ところで女子アナから今季の応援チームを尋ねられた彼が例の全方位シャツを脱いだところ・・・・

これは意外。直近の6シーズン中4シーズン(2018、19、21、22年)で推してきたクリーヴランド・ブラウンズではなく、ニューヨーク・ジェッツに鞍替えしていました。もっともそれは決してわからん話ではありません。弱小チームだったジェッツはリーグMVPを4度も獲得している超大物クォーターバック(司令塔)をトレードで獲得し、その補強によって優勝候補の一つにも挙げられていたからです。ところがところが・・・・・


(私は既に知っていましたが、)そのアーロン・ロジャースは最初のシリーズで早々と負傷退場、そしてシーズンエンド(今季絶望)。

こんな裏話まで披露されていました。

一方、春日氏に見限られたブラウンズは2年連続地区優勝の強豪、ベンガルズに快勝(笑)。こうなるといくら本人が躍起になっても「春日の呪い」を否定することは不可能でしょう。なおYahoo! ニュースでもしっかり言及されていますし、こちらのブログではジェッツファンの嘆きと恨みを読むことができます。
同日追記

夕方にブックオフオンランで注文した品を取りに行きました。5年前(注)の本ですが、試し読みしたら十分面白かったので。ちなみに今や八冠目前の棋士は「藤井四段」でした。
若林氏欠場の理由がこれではないかと推察しているコメントを複数見ました。とりあえず病気や怪我ではなさそうで何よりです。
http://packmania.blog61.fc2.com/blog-entry-5556.html
第2週では春日氏が贔屓にしていたブラウンズのランニングバック、ニック・チャッブが・・・・・
https://nfljapan.com/headlines/92402
もはや絶句するしかありません。