朝食後、畑へ。



ブロッコリーとカリフラワーを一つずつ収穫しました。これから本格的に結球するキャベツには殺虫剤を散布したものの、これらは少し前から防除を自粛していました。いいものが穫れたのはこまめに青虫を取ってくれたLindaのお陰です。

続いてキクイモも。

1年前を憶えているので予想はしていましたが、とにかく水平方向への拡がりが尋常ではない。(深さは他のイモ類と同程度で大したことないのですが。)凄い繁殖力です。

今年もこんなにありました。ただし小さいのは食べずにコンポスターに入れるそうです。勿体ないけど皮剥きが面倒ですからね。また今年限り(根絶やし)にしたいので一つ残らず掘り出してくれと頼まれました。素揚げとか漬物にすると結構美味しいのですが、元はショウガと間違えて植えたものなので未練はないようです。
追記

夕飯時にLindaが早速キクイモの素揚げを作ってくれました。トマトケチャップをかけて食べたら絶品(私的にはフライドポテトよりも断然上)!

そして食後は翌日教会へ持って行ってお裾分けする分を洗っていました。どう見ても生姜ですね。(父も間違えていました。)



ブロッコリーとカリフラワーを一つずつ収穫しました。これから本格的に結球するキャベツには殺虫剤を散布したものの、これらは少し前から防除を自粛していました。いいものが穫れたのはこまめに青虫を取ってくれたLindaのお陰です。

続いてキクイモも。

1年前を憶えているので予想はしていましたが、とにかく水平方向への拡がりが尋常ではない。(深さは他のイモ類と同程度で大したことないのですが。)凄い繁殖力です。

今年もこんなにありました。ただし小さいのは食べずにコンポスターに入れるそうです。勿体ないけど皮剥きが面倒ですからね。また今年限り(根絶やし)にしたいので一つ残らず掘り出してくれと頼まれました。素揚げとか漬物にすると結構美味しいのですが、元はショウガと間違えて植えたものなので未練はないようです。
追記

夕飯時にLindaが早速キクイモの素揚げを作ってくれました。トマトケチャップをかけて食べたら絶品(私的にはフライドポテトよりも断然上)!

そして食後は翌日教会へ持って行ってお裾分けする分を洗っていました。どう見ても生姜ですね。(父も間違えていました。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます