昨晩NHKニュース7にチャンネルを合わせたら最初の方でこれを採り上げていました。毎日のように物価高のニュースを見聞きするものの、まさかここまでとは!(ユーロに対してはドルほど円安にはなっていないのに。)この「初物」には興味が全く湧かない(飲みたいとは思わない)私は買わないから別にいいんですけどね。
ワインといえば、PayPayフリマから購入した品が立て続けに到着しました。

うち専用箱で送られてきた上のいちぢくワインは令和3年産とのこと。それに対して昨日受け取った下のセットですが・・・・

私にとってラベルの写真とかブックレットは正直どうでもいいです。(過去記事で触れていたように、この大歌手の実力は認めていますけどね。)問題は中身の質。

ともにボルドー産ですが、赤がオー・メドック(クリュ・ブルジョワ)で白はグラーヴですか! ならばどちらも2000円は下らないはずです。(そういえば、ここに働き始めて間もなくの頃、ワイン好きの先生が二次会の居酒屋で注文されたオー・メドックのご相伴にあずかったことがあり、その味に感動したことを思い出しました。)

(なお裏面には前者が「メドック地区産」と書かれていますが、うるさいことを言うと、メドックとオー・メドックはこちらで解説されているように違う原産地として扱われています。そして格付けも別です。)
ただし生産年はそれぞれ1998年と1999年。常温で20年以上保管されていたとすれば、どちらも劣化してしまっている可能性は否めず。おそらくワインを全然飲まない人が死蔵していた貰い物の出品だろうと想像し、半分バクチのつもりで手を出しましたからハズレでもまあしゃーないとは思っていますけどね。

最初に受け取ったイタリアの赤は既に1本開けました。トスカーナ産で有名なキャンティではないものの結構いいワインだと思います。店頭で1000円で売られていても不思議ではない。ちなみに私が値切る前は3本が送料込で2500円だったような。
ワインといえば、PayPayフリマから購入した品が立て続けに到着しました。

うち専用箱で送られてきた上のいちぢくワインは令和3年産とのこと。それに対して昨日受け取った下のセットですが・・・・

私にとってラベルの写真とかブックレットは正直どうでもいいです。(過去記事で触れていたように、この大歌手の実力は認めていますけどね。)問題は中身の質。

ともにボルドー産ですが、赤がオー・メドック(クリュ・ブルジョワ)で白はグラーヴですか! ならばどちらも2000円は下らないはずです。(そういえば、ここに働き始めて間もなくの頃、ワイン好きの先生が二次会の居酒屋で注文されたオー・メドックのご相伴にあずかったことがあり、その味に感動したことを思い出しました。)

(なお裏面には前者が「メドック地区産」と書かれていますが、うるさいことを言うと、メドックとオー・メドックはこちらで解説されているように違う原産地として扱われています。そして格付けも別です。)
ただし生産年はそれぞれ1998年と1999年。常温で20年以上保管されていたとすれば、どちらも劣化してしまっている可能性は否めず。おそらくワインを全然飲まない人が死蔵していた貰い物の出品だろうと想像し、半分バクチのつもりで手を出しましたからハズレでもまあしゃーないとは思っていますけどね。

最初に受け取ったイタリアの赤は既に1本開けました。トスカーナ産で有名なキャンティではないものの結構いいワインだと思います。店頭で1000円で売られていても不思議ではない。ちなみに私が値切る前は3本が送料込で2500円だったような。
http://blog.livedoor.jp/masahitovolvo/archives/52115045.html
産地から予想はしていましたが、やはり本文で触れたメモリアルワインは発売当初には結構値の張るものだったようです。もし開栓して劣化していなかったら追加購入も考えます。