特に断りの無いものは読売新聞からの情報。
11/6
・病棟支援金 27道府県ゼロ コロナ重点医療機関 厚労省調査
都道府県の事務作業の遅延が原因。
・米大統領選 ペンシルバニア 郵便投票 開票長引く コロナ禍で利用急増
・コロナ第2波 欧州再び規制 英/持ち帰り限定・伊/全土で外出禁止
・英中銀 量的緩和を拡大 1500億ポンド コロナ消費押し下げ
・ウィーン・フィルが公演 北九州 感染防止対策を徹底 14日待機免除
・国内1048人感染 死者9人 北海道 初の100人台
・箱根駅伝 予定通り開催 来年1月2,3日 沿道応援「控えて」
・重症化防止に通風薬治験へ コルヒチンの炎症抑制効果に着目
11/7
・米感染1日10万人超 最多更新 各州、対策再強化 政治空白で深刻化懸念
・JR6社 赤字5400億円 北海道・四国 経営深刻
・炭とも商事602億円赤字 資源価格低迷 同業4社も減益
・米 ゼロ金利を維持 FRB コロナ再拡大「懸念」
・コロナ融資で金利を誤設定 商工中金
・北海道 2日連続100人超 ススキノ 時短営業の要請検討
・国内1142人感染 死者4人
・東京都は242人感染 重症者は37人
・体操国際大会あす開催 コロナ拡大後初 五輪へ試金石
毎朝PCR検査・外出禁止。
・長野 長野赤十字病院 6日、コロナ9人感染5人死亡 洗面台汚れ、換気不十分か
年齢・性別については公表せず。
・長野 下諏訪の60歳代男性感染 軽症
11/8
・北海道 感染最多187人
・東京ドーム 新感染対策 観客上限緩和
・WHO総会に台湾招待要求 米
・国内感染1327人 死者5人
・コロナ拡大 北海道警戒引き上げ 「やっと人出戻ったのに」
・長野 コロナ新たに18人感染 長野のスナック女性従業員10人 軽症か無症状
11/9 休刊日
11/10
・コロナ世界感染5000万人超 死者数125万人以上
・【広告】文藝春秋12月号 検証2020年のコロナ対策
民間臨調が総括した日本モデルの虚構と真実・舟橋洋一
・バイデン氏 コロナ対策 最優先 早速、チーム結成
大きな政府へ転換 経済再生に増税・巨額出動
・コロナ失職7万人超 歯止めかからず
・北海道感染 初の200人 8割が札幌 対策ないと急拡大恐れ 分科会 政府に緊急提言
・国内感染781人
・ワクチン優先接種 高齢者の次に持病のある人 厚労省
・長野 新型コロナ14人が感染 スナック関係者に広がる
11/11
・クラスター対策強化 政府 夜の街・若者重点 冬場の換気 呼びかけ
・対コロナ「15か月予算」3次補正 経済再生に軸足
・バイデン氏 コロナ対策へ始動 チーム発足、行動計画
・ワクチン「9割超に効果」 ファイザー臨床試験 安全性・持続期間は不透明
ファイザーのワクチンは人工合成した新型コロナウイルスの遺伝子の一部を接種する。
・五輪感染症対策案 ホストタウンに海外選手行程表 求める
・【社説】3次補正指示 経済の再生を確かなものに
・ワクチン確保「全力で」 首相強調 関連法案審議入り
・マスク不要→一転「必須」 衆院本会議 登壇時 コロナ再流行 マイク消毒も負担
フェースシールドも認める。
・自殺 女性8割増 10月、前年比で
コロナ禍で生活困窮や家庭内暴力などが深刻化可能性指摘。
・北海道 感染拡大続く 札幌の特養で56人
・国内感染1279人 東京293人、大阪226人 死者は計15人
・長野 新型コロナ相談 かかりつけ医に インフル流行備え 17日から新体制
・長野 税務署職員ら新たに3人感染 軽症
11/12
・コロナ増加傾向強まる 助言機関感染対策強化を訴える 病床使用率は微増
東京317人、大阪256人感染 診療・検査2万3000か所。
・国内感染者1500人超す 死者は12人
・米、抗体医薬に緊急使用許可 イーライリリー開発の医薬
・コロナ禍 業績二極化 航空・鉄道苦境/巣ごもり・恩恵
・洋服の青山 2割閉店 来年度末まで スーツ売り上げ悪化
・近ツリ 従業員1/3削減へ 25年3月まで コロナ旅行需要激減
・イベント入場緩和「可能」 政府見解 新技術 人の流れ確認
ただし、足元の感染者増加を受け、来年2月末までは制限継続方針。
・外国人・学生 集団感染増 言語 受診の壁・無症状で寮生活。
・長野 新たに6人感染 5人軽症、1人無症状
・Johns Hopkins Univ. 公表情報 世界と日本の累計感染者数推移
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2e/26b722b9dc40169cd44903832e9f5eb0.jpg)
世界の累計感染者数推移 2020.11.12現在
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/67/f03ed7f1f586dfe96c2d0db88c556501.jpg)
日本の累計感染者数推移 2020.11.12現在