築地市場は毎年今日26日から年末対策として競り時間が30分早くなり、私たち仲買人も本格的に年末モードに突入していきます。そして相場の方も年末モード全開といった感じで青森県大間産の天然本マグロや銚子産や塩釜産のメバチマグロなどの近海物はとても高くなってしまっています。競り値で大間産で2万円以上、近海メバチマグロも一万円近い値段が出ています!しかしすべての魚が高騰しているわけではなく、中には比較的安くなっている魚もあります。特にメキシコ産の養殖本マグロはお買い得ではないかと思います!!
何度も書いてますが、養殖とはいえメキシコの養殖本マグロも地中海同様かなりの進歩を見せていて、味もおいしく色もキレイでなかなか侮れませんよ(^-^)v
ただ毎年ですが、この年末の時期になると色持ちのいいメバチマグロはどうしても値段が高くなってしまいます。あくまで本数次第ですが、明日の相場もかなり高くなりそうな感じです!
近海メバチマグロは浜値(港の競り値)もかなり高いようです。今日は写真の銚子産入荷してますが、やはりお値段は高めです。
明日はどうなりますやら…σ(^_^;)?
築地まぐろ屋3代目築地直送販売はこちらへ
何度も書いてますが、養殖とはいえメキシコの養殖本マグロも地中海同様かなりの進歩を見せていて、味もおいしく色もキレイでなかなか侮れませんよ(^-^)v
ただ毎年ですが、この年末の時期になると色持ちのいいメバチマグロはどうしても値段が高くなってしまいます。あくまで本数次第ですが、明日の相場もかなり高くなりそうな感じです!
近海メバチマグロは浜値(港の競り値)もかなり高いようです。今日は写真の銚子産入荷してますが、やはりお値段は高めです。
明日はどうなりますやら…σ(^_^;)?
築地まぐろ屋3代目築地直送販売はこちらへ