先週末には魚の数もかなり減り、相場もすっかり高くなってしまっていましたが、今日は日本海の定置、旋網も復活!!そこに太平洋側の三重県定置、ニュージーランド産の天然インドマグロに南アフリカケープタウンのメバチなども加わり「足の踏み場もない!?」競り場となっていました♪
相場的には日本海の魚は先週の高値から一気に浜値が下がるという事もなく、それなりに値は付いていましたが、先週末から比べればかなり落ち着いていたと思います。ニュージーランド産のインドの良い物には相変わらずいい値段、出ていますね(\_\;
そして松井水産、今日のイチオシはニュージーランド産の天然本マグロ!インドの群れにはぐれて入っちゃったのかな!?!?現地でもインドと本マグロの区別がつかず、『インドマグロ』で送られてくると聞きました。
そしてニュージーランドのマグロと言えばインドと違いズルズル(業界用語で脂の無いマグロの事をこう言います^^;)で評判なのですが、今日のニュージーランド本マグロはそんな評判を見事に覆すほどの素晴らしい天然本マグロでした(^-^)ニュージーランド産にこんな脂の乗ったマグロがあるんだなぁ~と私も感心…(^^;)何はともあれ、魚が良くてヨカッタァ~♪♪
とりあえず、インドマグロも良い魚買ってありますし、明日は気楽だぁ~!おもしろい魚、あったら買っちゃお~っと(^o^)
相場的には日本海の魚は先週の高値から一気に浜値が下がるという事もなく、それなりに値は付いていましたが、先週末から比べればかなり落ち着いていたと思います。ニュージーランド産のインドの良い物には相変わらずいい値段、出ていますね(\_\;
そして松井水産、今日のイチオシはニュージーランド産の天然本マグロ!インドの群れにはぐれて入っちゃったのかな!?!?現地でもインドと本マグロの区別がつかず、『インドマグロ』で送られてくると聞きました。
そしてニュージーランドのマグロと言えばインドと違いズルズル(業界用語で脂の無いマグロの事をこう言います^^;)で評判なのですが、今日のニュージーランド本マグロはそんな評判を見事に覆すほどの素晴らしい天然本マグロでした(^-^)ニュージーランド産にこんな脂の乗ったマグロがあるんだなぁ~と私も感心…(^^;)何はともあれ、魚が良くてヨカッタァ~♪♪
とりあえず、インドマグロも良い魚買ってありますし、明日は気楽だぁ~!おもしろい魚、あったら買っちゃお~っと(^o^)