今日も天然の本マグロは数が非常に少ないです!
ほぼ『無い!』といってもいいほど・・・
輸入はゼロ!
近海は青森県深浦定置1本に塩釜の定置が1本。
長崎定置は魚体も小さくたぶん脱走。
鹿児島と宮崎油津のでっかい台湾系!?のマグロは
色がまっ黒(たぶんですが^;)で使い物にならず、
あと魚体が小さかったんでどこだか見ませんでしたが定置網が1本。
の計6本!築地市場のセリ場に天然の本マグロは6!のみです。。
うち、使えるのは2本・・・
もう、ケンカにもなりません(汗)
養殖物ももろに奄美大島や九州の大雨の影響をかぶってます。
おととい、昨日も書きましたが、その国産養殖の需要がメキシコ産に流れ
メキシコ産の養殖本マグロがものすごい相場!!
とはいえ、ついにメキシコ産養殖本マグロの在庫を切らしてしまった私。。
買いましたよ~・・・高いけど(ToT)
ま~今回のメキシコ産に限っては、、、『赤』です(大泣)
でも、しゃーないっすね。普段、買っていただいておりますので
高い時はぎりぎりまで・・ガマン(><)です。
しかし、高かったけど品物が良くヤケもありませんでしたので

『ヨカッタ~』
で、南半球の天然インドは相変わらず続いております(^^)
オーストラリアにニュージーランド!
今日のインドはニュージーは色が濃いめ。オーストラリアは薄手が多かったですね!
今日のニュージーのような、色の濃い系のインドは外れるとホント、怖いですからね~

こういう風に色が鮮やかに出てくれれば大丈夫なんですが~(^^;;)
とにかく本マグロがありません!
ほぼ、インド屋状態になってます・・・
ほぼ『無い!』といってもいいほど・・・
輸入はゼロ!
近海は青森県深浦定置1本に塩釜の定置が1本。
長崎定置は魚体も小さくたぶん脱走。
鹿児島と宮崎油津のでっかい台湾系!?のマグロは
色がまっ黒(たぶんですが^;)で使い物にならず、
あと魚体が小さかったんでどこだか見ませんでしたが定置網が1本。
の計6本!築地市場のセリ場に天然の本マグロは6!のみです。。
うち、使えるのは2本・・・
もう、ケンカにもなりません(汗)
養殖物ももろに奄美大島や九州の大雨の影響をかぶってます。
おととい、昨日も書きましたが、その国産養殖の需要がメキシコ産に流れ
メキシコ産の養殖本マグロがものすごい相場!!
とはいえ、ついにメキシコ産養殖本マグロの在庫を切らしてしまった私。。
買いましたよ~・・・高いけど(ToT)
ま~今回のメキシコ産に限っては、、、『赤』です(大泣)
でも、しゃーないっすね。普段、買っていただいておりますので
高い時はぎりぎりまで・・ガマン(><)です。
しかし、高かったけど品物が良くヤケもありませんでしたので

『ヨカッタ~』
で、南半球の天然インドは相変わらず続いております(^^)
オーストラリアにニュージーランド!
今日のインドはニュージーは色が濃いめ。オーストラリアは薄手が多かったですね!
今日のニュージーのような、色の濃い系のインドは外れるとホント、怖いですからね~

こういう風に色が鮮やかに出てくれれば大丈夫なんですが~(^^;;)
とにかく本マグロがありません!
ほぼ、インド屋状態になってます・・・