今日は境港の旋網本マグロは少しありましたが~
今日出ていたのは休み前の止め物だとか・・・
で数的には近海の天然本マグロは最近にしては若干少なめ。
とはいっても噴火湾あり、石川県、新潟佐渡島、京都舞鶴と定置網がありましたね。
その中で、やっぱりヤケのリスクの少ない佐渡島や噴火湾は
値段もしっかり出ておりました。
その他には今日も長崎県壱岐の小マグロも出ておりましたが、
こちらは脂の薄い赤いものばかり?だとか・・
正直、小さいんで下付けもしておりませんが(汗)
と本マグロはそんな感じでしたが今日一番多かったのは
南半球ニュージーランド産の天然インドマグロ!
6月に入りましたがまだまだイケそうですね!ニュージーインド!!
今日仕入れて魚も脂ばっちりでキメの細かい濃厚な脂!
おかげさまで早々に1本お買い上げいただき、食べることはできませんでしたが、
あのインドはおいしそうでしたよ~(^^)
『甘味のインド』に対抗するのは「酸味のマグロ!」
本日の京都舞鶴も魚の質!抜群でした(^^)

脂もしっかり、乗ってます(^0^)
京都舞鶴といえば日本海の定置網の中では『ブランド』とされるマグロ!
つい1か月くらい前までは今日の3倍以上の値が出ていたマグロ・・・
頻繁に「万単位」の単価が付くことのある京都の舞鶴が買えるのも
この時期ならではですね~♪
相変わらずメバチ、黄肌は極端に少ないですが、明日はついに!?いよいよ??
佐渡島の定置網にマグロが入ったようですので楽しみでーす!!
出はじめは高いかな???
今日出ていたのは休み前の止め物だとか・・・
で数的には近海の天然本マグロは最近にしては若干少なめ。
とはいっても噴火湾あり、石川県、新潟佐渡島、京都舞鶴と定置網がありましたね。
その中で、やっぱりヤケのリスクの少ない佐渡島や噴火湾は
値段もしっかり出ておりました。
その他には今日も長崎県壱岐の小マグロも出ておりましたが、
こちらは脂の薄い赤いものばかり?だとか・・
正直、小さいんで下付けもしておりませんが(汗)
と本マグロはそんな感じでしたが今日一番多かったのは
南半球ニュージーランド産の天然インドマグロ!
6月に入りましたがまだまだイケそうですね!ニュージーインド!!
今日仕入れて魚も脂ばっちりでキメの細かい濃厚な脂!
おかげさまで早々に1本お買い上げいただき、食べることはできませんでしたが、
あのインドはおいしそうでしたよ~(^^)
『甘味のインド』に対抗するのは「酸味のマグロ!」
本日の京都舞鶴も魚の質!抜群でした(^^)

脂もしっかり、乗ってます(^0^)
京都舞鶴といえば日本海の定置網の中では『ブランド』とされるマグロ!
つい1か月くらい前までは今日の3倍以上の値が出ていたマグロ・・・
頻繁に「万単位」の単価が付くことのある京都の舞鶴が買えるのも
この時期ならではですね~♪
相変わらずメバチ、黄肌は極端に少ないですが、明日はついに!?いよいよ??
佐渡島の定置網にマグロが入ったようですので楽しみでーす!!
出はじめは高いかな???