築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

今日の『当たり~』(^^)

2016-06-11 10:53:51 | Weblog
本数はかなり減ったものの今日も日本海の境港旋網と
ニュージーランドの天然インドが中心。
三陸の100キロ弱の定置網が8本?ありましたが、
もうこの辺の定置はすっかり高いものになってしまいました~
先週までは噴火湾とか、買えていたんですけどね(汗)
まぁあれが続くとは思っておりませんでしたが、
北の定置が「元の値段」に戻るの、いがいと早かったです(泣)
あと先日ちょっとお伝えしましたが三陸塩釜の旋網本マグロ!
きてはおりましたが本数はあまりなかったですね。
しかも品物は境港のほうが脂はあるかなぁ~という感じですが、
浜値は塩釜の方が高いのでは、やはり分が悪いというものですね。。
ということでセリ残った1本、買っときましたが今日は冷蔵庫行きです(^^;)

で今日は昨日仕入れておいた境港の旋網!110キロ以上のビックサイズ!
とにかくヤケが怖かったんですが・・・卸してみて『セーフ!!』
魚も色もあって脂もあって♪



近海の天然本マグロで100キロ以上、でこの魚ですから
これは価値ありますぜ~~(^^)
まぁヤケていないだけでもラッキーなのですが、物も良く出たので

『当たり~!!』

ですね(^0^)

ホントおいしそうな近海天然本マグロ!です。
個人的には白米でいきたいですね~(^^)
お寿司なら今のインドの方が合うかな??(超個人的見解^^;)

塩釜旋網は月曜日に出して卸してみます!
身の質は良さそうでしたよ(^^)


メバチは相変わらず本当に少ないですね。
単に漁が無いだけなのか?旋網本マグロが揚がり過ぎており、
値が出ないと思って東京(築地)に持ってこないだけなのか・・・???
お土地柄、関東は本マグロが一番人気がありますが、
それでもバチはバチで需要がありますからね~
ちなみにメバチが一番強いのは東北ですね。。

休み明けは境港はいったんお休みなのかな?
塩釜はあるって聞いてます!!
定置ものはどうですかね~~~???