築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

赤身がーーー!

2016-06-14 18:52:49 | Weblog
更新遅くなって申し訳ございません!
なんでもgooの方で14時までシステムメンテナンスだとかで更新できず
気が付けばこんな時間になってしまいました(汗)

で今日も旋網の本マグロ、日本海境港に三陸塩釜の両方でありましたよ~
数的には「ものすごく」多くはないですが、もうすでに手持ちがいーっぱい!?の
築地の仲買さんたちにとってはそれでも十分?な本数(^^;;)
今日は天然インドは見かけませんでしたが、それでも本マグロの相場は変わらず、
今のこの時期、普段は「高値の華」の近海の天然本マグロは
かなりのお買い得なのではにでしょうかね~(^^)
さらに今日は佐渡島の定置網の本マグロもあったのですが、
こちらは魚体が小さく30キロ台以下。。
かなりの本数がセリ残っておりましたね~
やはり100キロ前後の良いサイズが中心では、
いくら旋網と定置網の違いはあれど人気は無いですね~
これが60キロ位以上ばかりになってくると
旋網と定置網の立場は完全に逆転するものなのですがね。。

で、肝心の品物ですが私は塩釜中心に仕入れておりますが、塩釜の旋網
色も良く脂もあります(^^)
「水が出ないか?」と聞かれれば水っぽさは否めませんが
それを差し引いても、味も良くお値段手頃♪
昨年も書いたような気がいたしますが、この時期は
『近海本マグロの季節!!』
ですよ~

ただ困った事態が一つ・・・
思った以上に脂があるのか?赤身がウマいのか??
それともただ単に赤身の需要ばかりなのか???
昨日今日と赤身のご注文が多く、



こんな状態の旋網本マグロ、ダンべ内に多数となっております。
旋網の中トロ、最高に美味しいんですけどね~~(><)
今日なんかはとあるお客様に
「下(尻尾)なんで赤身跳ねても跳ねなくても同じ値段で良いですよ!」
といったのですが、そのお客様は
「いや~安いとは思うけど、トロはいらない・・・」
って言われちゃいました~(T0T)
でもよくよく考えれば、マグロって赤身の方が中トロよりも希少部位。。

『なんで赤身の方が「安価」ってなってんだ??』

週末にかけては旋網も「減ってきそう」とのこと。。
ひと段落!?しちゃうかな???

明日の水曜日は休市日となっております!
毎度大変ご迷惑をおかけいたしておりますが、どうか
ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。