築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

デカインド!!

2016-06-25 15:38:56 | Weblog
今日は近海旋網天然本マグロが復活かぁ~~!?
と思いましたが、聞いていた?思っていたよりも数はそれほどでもなく
値段の方もかなり「普通」に戻ってまいりましたね。
戻る前にセールやれてよかったです(^^;;)

ってなわけで今日も三陸塩釜と日本海境港の両旋網、佐渡島定置、
噴火湾、深浦の小マグロに定置が中心でした。
品物的には小マグロは思ったより脂が無い感じですね~
旋網は塩釜はなかなか物がよさそう♪
境港はちゃんと見ませんでしたが、脂はありそうでしたよ(^^)

とまぁ近海の天然物はいろいろと出ておりますが、中心の旋網のマグロは
「今月いっぱい??」なんて声もちらほら・・・
養殖物がメキシコ産は青潮で壊滅的な被害が出てほとんど入荷が無い今、
旋網がなくなるとかなり危機的状況にもなりかねないですね。。


で、今日は昨日仕入れた133キロの『でーっかい』インドマグロを切りましたよ~



今の網の本マグロとはやはり全然質感が違いますね(^^;)
網の本マグロはそれはそれでとっても美味しいのですが、インドは水っぽさが全くなく
扱う側としては非常に扱いやすいですね。
とくにこのインドのように赤身の色が鮮やかですと、インドの弱点??
『色の濃さ』
もあまり目立たないので、一見すると本マグロと見間違えられたりします(汗)
脂もはインドらしい「白」く上がってますし、魚体の大きさも相まって
なかなか見栄えのする!!そんなマグロです(^0^)


とりあえず月曜日までは塩釜の旋網の在庫しておりますが、
週明けの入荷状況はどうなりますかね~~???