9月の声を聞くと一気に夏の終わりを感じる本日。
秋と言えば台風のシーズンですが、さっそく影響受けてます(><)
この時期ならではという進路をいってますが、夏の時期ならあのまま西に進路を取る
パターンなのですが、秋は180度ターンして戻ってくるんですよね~
九州辺りでウロウロしてしまうので、西日本の太平洋岸、
日本海側と長い間の影響が残ってしまいそうです。
ただマグロに関しましてはこの時期は西日本の物少ないので他の小物よりは影響は少ないのですが・・・
それが関係してかどうかはわかりませんが、今日は生のセリ場は最近にしては幾分少なめ。。
多かったのは北海道松前の定置網の天然本マグロ。
50キロ前後が多いかな??
脂はあまりないのですが、色はキレイそうです(^^)
後は津軽海峡の大間。塩釜の旋網漁は昨日の残りかな?と思います。
本数は少なめながら出ておりました。
インドも同じく少なかったのですが、物は脂のある物も多く、この時期にして今なお
インドは見た感じも良さそうですね。
なのでどうしても相場は高めです。。
例年ですと脂ものなら大西洋ジャンボなのですが、今年は円安やアメリカ国内のインフレなど
いろいろな要素が絡んで日本にくる本数が本当に少ないです。
なので脂物が非常に皆さん、困っている状態。
そしてここにきて国内のほとんどのマグロの養殖場が西日本にある中で台風。。。
この週末から週明けは脂もの、取り合いになってしまいそうですね(><)
ちなみに「明日は少ない」と聞いたので、今日も塩釜の旋網漁、仕入れてます!
とりあえず、備えだけはしておこうかと・・・・・(^^;;)
秋と言えば台風のシーズンですが、さっそく影響受けてます(><)
この時期ならではという進路をいってますが、夏の時期ならあのまま西に進路を取る
パターンなのですが、秋は180度ターンして戻ってくるんですよね~
九州辺りでウロウロしてしまうので、西日本の太平洋岸、
日本海側と長い間の影響が残ってしまいそうです。
ただマグロに関しましてはこの時期は西日本の物少ないので他の小物よりは影響は少ないのですが・・・
それが関係してかどうかはわかりませんが、今日は生のセリ場は最近にしては幾分少なめ。。
多かったのは北海道松前の定置網の天然本マグロ。
50キロ前後が多いかな??
脂はあまりないのですが、色はキレイそうです(^^)
後は津軽海峡の大間。塩釜の旋網漁は昨日の残りかな?と思います。
本数は少なめながら出ておりました。
インドも同じく少なかったのですが、物は脂のある物も多く、この時期にして今なお
インドは見た感じも良さそうですね。
なのでどうしても相場は高めです。。
例年ですと脂ものなら大西洋ジャンボなのですが、今年は円安やアメリカ国内のインフレなど
いろいろな要素が絡んで日本にくる本数が本当に少ないです。
なので脂物が非常に皆さん、困っている状態。
そしてここにきて国内のほとんどのマグロの養殖場が西日本にある中で台風。。。
この週末から週明けは脂もの、取り合いになってしまいそうですね(><)
ちなみに「明日は少ない」と聞いたので、今日も塩釜の旋網漁、仕入れてます!
とりあえず、備えだけはしておこうかと・・・・・(^^;;)