今日のセリ場には津軽海峡の三厩の釣りが多く出ておりました!
他の海峡物、大間なども出ておりましたが、特に三厩が多かったですね。
品物的には脂の薄い赤めな物も混じりながら、一時期よりはかなり良くなってきており
脂のあるマグロも多数あり!!という感じですね。
ただ・・・この時期の釣り、脂があると怖いのはヤケなのですが。。
正直、焼けに関しては釣りは釣りあげる漁師さんの腕の見せ所となるわけで
何と言っても処理のスピードがモノをいいますからね(^^;)
とはいえ、相手は100キロ近い、もしくはそれ以上にデカい海の生き物!
水の中ではまず勝てませんし(笑)陸に上がってもまぁ暴れますからね~
釣りあげることはもちろんですが、船に上げてからもその処理というのは大変な苦労だと推測します。
ホント、漁師さんあっての私たちですので(^^;;)
で相場としては脂のある津軽海峡の物はやはり値は高いのですが、
脂の薄い物はセリ残る魚も多かったですね。
ここにきて九州付近をうろついている台風の影響もあって国産の養殖は
取り上げ出来ないところが多数(><)
取り上げ出来たとしても船が欠航だったり、輸送手段が無いそうです。
そういう事情もあって、脂物の需要が高まりそうな中、明けには大西洋ボストン産が
今年一!?多くあるかも??とは聞いておりますが、問題はその値段ですよね~~
この時期の大西洋ジャンボでしたら脂はまぁあるでしょうからね!
でそんな中で今日は仕入れたかというとあまり本数は多くありませんでしたが、
まだまだ良い物がある天然のインドマグロ!!
オーストラリア産でしたが、色もあって脂も良かったですよ(^^)
ただ写真撮ってません(汗)
なので塩釜の旋網漁で(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/57/89c516f1f7559acecb01591c099f2270.jpg)
あいかわらず美味そうな・・・いや美味かったです(^^;;)
他の海峡物、大間なども出ておりましたが、特に三厩が多かったですね。
品物的には脂の薄い赤めな物も混じりながら、一時期よりはかなり良くなってきており
脂のあるマグロも多数あり!!という感じですね。
ただ・・・この時期の釣り、脂があると怖いのはヤケなのですが。。
正直、焼けに関しては釣りは釣りあげる漁師さんの腕の見せ所となるわけで
何と言っても処理のスピードがモノをいいますからね(^^;)
とはいえ、相手は100キロ近い、もしくはそれ以上にデカい海の生き物!
水の中ではまず勝てませんし(笑)陸に上がってもまぁ暴れますからね~
釣りあげることはもちろんですが、船に上げてからもその処理というのは大変な苦労だと推測します。
ホント、漁師さんあっての私たちですので(^^;;)
で相場としては脂のある津軽海峡の物はやはり値は高いのですが、
脂の薄い物はセリ残る魚も多かったですね。
ここにきて九州付近をうろついている台風の影響もあって国産の養殖は
取り上げ出来ないところが多数(><)
取り上げ出来たとしても船が欠航だったり、輸送手段が無いそうです。
そういう事情もあって、脂物の需要が高まりそうな中、明けには大西洋ボストン産が
今年一!?多くあるかも??とは聞いておりますが、問題はその値段ですよね~~
この時期の大西洋ジャンボでしたら脂はまぁあるでしょうからね!
でそんな中で今日は仕入れたかというとあまり本数は多くありませんでしたが、
まだまだ良い物がある天然のインドマグロ!!
オーストラリア産でしたが、色もあって脂も良かったですよ(^^)
ただ写真撮ってません(汗)
なので塩釜の旋網漁で(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/57/89c516f1f7559acecb01591c099f2270.jpg)
あいかわらず美味そうな・・・いや美味かったです(^^;;)