■□■Mayumi Sekizawa Official Blog■□■

マリンバ奏者、関澤真由美の公式ブログです。https://mayumisekizawa.sub.jp/

おままごとキッチン

2013年11月01日 | 日々のこと

今日から11月。相変わらず、デスクワークばっかりの毎日です。次の出版にむけてフィナーレ使って楽譜を書いています。

自分の作品を人にわかりやすく音符や記号にしていくのは難しいですね。特に音楽の微妙なニュアンスは。そのようなところは、演奏者に委ねて、それぞれの解釈を楽しんだほうがよいのか・・・。考えながらパソコンばかり見ていると、目がまっかっか。

そんな時は・・・。

ハイ。DIYです。

先週の週末に息抜きがてら、おままごとキッチンを作ってみました。ずっと前から材料だけは用意してあったのですが、なかなか取り掛かることができず、やっとできました。製作時間は、約一日半。

カラーボックスを土台にしたおままごとキッチンです。

まずはカラーボックスにシンク用の穴をあけました。これができたら、もう8割はできたようなものです。

が・・・予想以上に時間がかかり大変でした。カラーボックスの板なんてスカスカだから、簡単簡単!とタカをくくっていたのですが、中身はぎっしりだし、マルの形に切っていくのは至難の業。専用の工具もないし。最後には自分を励ましながらのこぎりでギコギコ。切り落とせた時は、泣きそうでした(笑)

そして、このくり抜いたところにボールをはめるとこうなります。

あとは、カラーボックスを組み立て、パーツを作っていきます。ここからは楽しい工作の時間。

まずは蛇口。できたものを買おうか、本物の蛇口を買おうか、いろいろ迷ったのですが、結局木片にペンキを塗って、ボンドでくっつけ、回すところは引出用つまみを取り付けて、回せるようにしてみました。それが、こちら。

こちらは、コンロ。コンロのつまみも引出用つまみを使って、回せるようにしました。取り付けた板には、見本で頂いたピンクの壁紙を張ってみました。コンロの部分は、コースターを使用。

カラーボックスの後ろには、家にたまたまあったワイヤーを打ち付けて・・・この打ち付け作業の時に、ステップルを使ったのですが、カラーボックスのもろさが、ここでわかりました。枠が割れる割れる。でも、なんとか取り付けて、出来上がったのがこちら!じゃーん。

ここまで作ったら、燃え尽きて扉をつける余裕もなく、カーテンをつけて目隠し。

2段のカラーボックスと家にあるもの、それから100円ショップで調達して作ったので、製作費は2,000円以内でできました。できたものを買うと、ゼロは1個多くなりますからね。手間は掛かるが、お財布にやさしい(笑)そして、娘はとても喜んで遊んでいます。毎日レストランごっこです(笑)時間があってもなくても、おままごとにお付き合い。でも、自分で作ったもので喜んで遊んでくれると、親はなんとも言えず、ただうれしいのです。

棚がないので、時間ができたときにまた付けてあげようかな~。

さて、明日から3連休。私は教室でのレッスンがあったり、生徒のコンサートがあったりの連休です。

皆様も素敵な週末をお過ごしください。