★ブログ内検索窓はページの右上にあります★
++++++++++++++++++++
24日に滋賀/岐阜県境の鳥越林道(鳥越峠)を走りに行った時のこと。
近江高山キャンプ場前にある地元漁協のプレハブ小屋に何気なく目を遣ると、
高山町百蛇籠! 百蛇籠(ぼじゃこ)って、字面も読みも、なんだか凄い字名(あざな)だ!
最初は、長浜地域にポスティングされている地域情報誌(フリーペーパー)の名前“ぼてじゃこ”と読んでしまったよ。
百匹の蛇が入った籠? 蛇が入った籠が百個? その昔はマムシでもわんさかいたのだろうか? お、恐ろしい・・・・。
恐らくは明治時代初期までの、高山村と呼ばれていた頃のこの地の田畑か山林を指した字名なんだろう。
市町村がどんどん合併されて地番が整備されて、住所の上での古い字名(小字)は次々と消滅してしまったけど、一言でいえば“ユニークな”小字名は日本全国いたるところにあるんだろうね。
字名の「難読ランキング」とか「おもしろランキング」とか、探せば案外あるのかな。
そういえば富山には「もじゃこ」という飲み屋があったっけ。字名とは全然関係ないけど(笑)。
++++++++++++++++++++
24日に滋賀/岐阜県境の鳥越林道(鳥越峠)を走りに行った時のこと。
近江高山キャンプ場前にある地元漁協のプレハブ小屋に何気なく目を遣ると、
高山町百蛇籠! 百蛇籠(ぼじゃこ)って、字面も読みも、なんだか凄い字名(あざな)だ!
最初は、長浜地域にポスティングされている地域情報誌(フリーペーパー)の名前“ぼてじゃこ”と読んでしまったよ。
百匹の蛇が入った籠? 蛇が入った籠が百個? その昔はマムシでもわんさかいたのだろうか? お、恐ろしい・・・・。
恐らくは明治時代初期までの、高山村と呼ばれていた頃のこの地の田畑か山林を指した字名なんだろう。
市町村がどんどん合併されて地番が整備されて、住所の上での古い字名(小字)は次々と消滅してしまったけど、一言でいえば“ユニークな”小字名は日本全国いたるところにあるんだろうね。
字名の「難読ランキング」とか「おもしろランキング」とか、探せば案外あるのかな。
そういえば富山には「もじゃこ」という飲み屋があったっけ。字名とは全然関係ないけど(笑)。