このところ明石方面での夕食が多かったので、ちょっと北上しました。この前も書きましたが、道路の混み具合を考えると小野まで往復の方がずっと短い時間で済んだりするのです。
6時半くらい?に到着。Pはかなりうまっていますし、入り口に立っている人がいるので、ネームボードに記入しかけたのですが、「お二人さん?どうぞ」とすぐ通してくれました。一応希望を聞かれますが、カウンターよりもテーブルと座敷を優先かな?ファミリー客が多いんでしょうね。
「ラーメン専門店 らんめん」
小野市黒川町1802
0794-63-4195
11:00~23:00
(月)休み 祝日の場合営業 翌(火)休業
このへんです。

入り口が2重になっていたり(寒さ対策でしょうかね、外側の戸は半自動で閉まるようになってます)、古家の梁らしき木材を意匠にするなど凝った造りです。

まだ2回目なので店内のレイアウトがよくわからないのですが、入り口のカウンター席がとてもオープンになっている反面左右に振り分けられたテーブルと座敷はコンパーメント感覚に配されています。腰壁が贅沢な感じします。

ラーメン、A.ギョウザセットは850円。ギョウザがまだ来てません。

醤油がちなスープって、ときどき欲しくなります。もっともダシが効いてないとあきませんが。鶏と豚なんでしょうが、魚節も感じる気します。シャクっとした細麺をすすると浮かせ油とスープを引き上げます。チャーシューのフレッシュな感じもいいですね。

ギョウザ到着!ちょっとこぶりなギョウザは皮がパリッ、中身がジューシーなタイプ。

そぼろ、30円なんですが、10、20、30日はサービスで無料とのこと。くずチャーシューを煮たのんですけど、ほんのちょびっとです。

小ご飯にのっけて・・・これは美味い!ってか、よいお米ですね、ご飯だけでも美味しいから。

そぼろがなくなったので、卓上のふりかけを。ご飯だけでも美味しいといいながら、ついタダなので。一ヶ月有効の300円金券を2枚もらいました♪

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
6時半くらい?に到着。Pはかなりうまっていますし、入り口に立っている人がいるので、ネームボードに記入しかけたのですが、「お二人さん?どうぞ」とすぐ通してくれました。一応希望を聞かれますが、カウンターよりもテーブルと座敷を優先かな?ファミリー客が多いんでしょうね。
「ラーメン専門店 らんめん」
小野市黒川町1802
0794-63-4195
11:00~23:00
(月)休み 祝日の場合営業 翌(火)休業
このへんです。

入り口が2重になっていたり(寒さ対策でしょうかね、外側の戸は半自動で閉まるようになってます)、古家の梁らしき木材を意匠にするなど凝った造りです。

まだ2回目なので店内のレイアウトがよくわからないのですが、入り口のカウンター席がとてもオープンになっている反面左右に振り分けられたテーブルと座敷はコンパーメント感覚に配されています。腰壁が贅沢な感じします。

ラーメン、A.ギョウザセットは850円。ギョウザがまだ来てません。

醤油がちなスープって、ときどき欲しくなります。もっともダシが効いてないとあきませんが。鶏と豚なんでしょうが、魚節も感じる気します。シャクっとした細麺をすすると浮かせ油とスープを引き上げます。チャーシューのフレッシュな感じもいいですね。

ギョウザ到着!ちょっとこぶりなギョウザは皮がパリッ、中身がジューシーなタイプ。

そぼろ、30円なんですが、10、20、30日はサービスで無料とのこと。くずチャーシューを煮たのんですけど、ほんのちょびっとです。

小ご飯にのっけて・・・これは美味い!ってか、よいお米ですね、ご飯だけでも美味しいから。

そぼろがなくなったので、卓上のふりかけを。ご飯だけでも美味しいといいながら、ついタダなので。一ヶ月有効の300円金券を2枚もらいました♪

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
