紅宝石でまんぷくになって姫路をあとにするのですが、そのまえに甘いものでもお土産にと山陽百貨店へ。地下にエスカレーターで降りたところに「一銭洋食」出店のPOPが。どこかな?とフロアをウロウロするも発見できず。その間におめあての一色堂にはいつのまにか行列ができていました。あまり立って待つのは好きではないですが、製造過程を見れるのが救いです。
過去記事
← 1日1クリッお願いします
「一色堂」
姫路市南町1 山陽百貨店B1
079-223-1231
10:00~19:30
無休
このへんです。
こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。

まずたこ焼き器のような穴に生地を流し込みますが、思ったよりも量が少なくアッという間です。


で、ちょいちょいと白あんを入れていきます、早業です。

底の分の生地を入れます、ほんの少しです。

右回転にこの作業を繰り返し、さっきのが一周してきたら穴からはずして左の鉄板に並べていきます。これがまた左回転して270度進むと焼き上がりで女性の店員さんが経木に取ります。

10個で450円。ポイッと一口でいけます。白あんがさっぱりしているのでついつまんでしまいます。


グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを
過去記事

「一色堂」
姫路市南町1 山陽百貨店B1
079-223-1231
10:00~19:30
無休
このへんです。


まずたこ焼き器のような穴に生地を流し込みますが、思ったよりも量が少なくアッという間です。


で、ちょいちょいと白あんを入れていきます、早業です。

底の分の生地を入れます、ほんの少しです。

右回転にこの作業を繰り返し、さっきのが一周してきたら穴からはずして左の鉄板に並べていきます。これがまた左回転して270度進むと焼き上がりで女性の店員さんが経木に取ります。

10個で450円。ポイッと一口でいけます。白あんがさっぱりしているのでついつまんでしまいます。


グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを
