2012年5月28日(月)18時07分~18時23分訪問
麺天坊・鉄骨スープ、麺屋さん巡りはふじみ野市鶴ヶ舞3‐9‐1に在る「丸亀製麺 ふじみ野店」さんです(^。^)y-.。o○
TEL:049‐267-3570 営業時間:11:00開店 21:30ラストオーダー 22:00閉店
言わずと知れた(株)トリドールさんが運営する、本格讃岐釜揚げうどんとして展開するチェーン店です
炭火焼鳥のとりどーる、焼きそば専門店の長田本庄軒、自家製醤油ラーメンの丸醤屋、
その他スパゲッティー屋さん・かつやさん・天麩羅屋さん。 数多く店舗展開してます!!
昨年オープンした当初は2,3週間で全てのメニューを制覇したと思ったら、ブロ友の皆さんのレポで、その後数多くの
新メニューやらセットメニュー増えてます(^。^)y-.。o○ そこは麺天坊として伺わない訳にはいきませんね~
前レポを観返すと昨年10月が最後の訪問となっていました($・・)/~~~
かじゅ。さんのカレーうどん や さくらさんの明太釜玉、そして ESE青森からこんにちは♪さんの日替わりセット どれも
食指が動きます(^。^)y-.。o○ そして りりりさんのとろ玉・冷 も、皆さん丸亀好きですね
時間が早い事もあって並びは有りませんでした、直ぐにお盆を取ってラインに乗せます(*^_^*)上のメニューで確認
矢張り昨年のオープン当初よりも随分増えてますね、メニュー(^。^)y-.。o○左下のぶっかけの処は新鮮ですね
今日はカレーうどん(並)をチョイストッピングに進みます(*^_^*) トッピング、今回は随分欲張りました
先ずは好きな竹輪天、そしてちょっと小さい鱚天、なんとハムカツなんて有るからそれも取りましょう(^。^)y-.。o○
ご飯は甘いお揚げとご飯のピリ辛、癖になる山葵稲荷を2個乗せますこれで合計940円何とリーズナブルな事
麺屋さんならビールとつまみで之をオーバーしちゃいますが、結果これでお腹ぱんぱんになりました(^。^)y-.。o○
カレーうどん一口啜った後は一気に一つは食べちゃいます、鼻にツンとくる辛さが堪りませんね(^。^)y-.。o○
山葵の辛さは日本人の特権ですね涙を流しながら食事するなんて・・・そんな文化他には御座いません
こうすると誰もが江戸っ子になっちゃいますね~てやんで~いって。か
ここはうどん屋さんですが、これぞ正しくお蕎麦屋さんのカレー、出汁がしっかり効いてます
おまけにとろ~り片栗も(^。^)y-.。o○ このとろとろ具合が良いですね、これは汁跳ねに気をつけないと
おそば、饂飩に揚げものですか昔駅の立ち食いそばでは良くコロッケ乗せましたが、今日は結構な暑さのハムカツ
出し醤油ならぬ出汁ソースで戴きます(*^_^*) 中々旨い出汁ソース、天婦羅用にと書いてありますが
鱚の天婦羅には塩を、そして竹輪天はそのままの塩気で
戴きます(^。^)y-.。o○ 久し振りのハムカツ ウスターソースでなくても充分美味しいですね。目から鱗です
カレールウもお蕎麦屋さんの様な優しいとろみが有ってうどんに良く絡みます(^。^)y-.。o○
左手で持ち上げるうどんも中々の重さになっています($・・)/~~~(どうしても一眼は左では撮れない為)
ひらひら幟が駐車場に無かったので、日替わりセットもう終わったのかと思っていたら、後客さん筆者が座る処に立てかけられて
いる、そのメニュー板を指差しながら決めてました。後で確認したらちゃんと置いてありましたね日替わりメニュー
壁にはこれからの季節に美味しいぶっかけと、釜玉うどんの美味しい食べ方載ってますが、例の裏技は載っていません
出窓の処にもぶっかけ3種のメニューが、次に来る時はこれかなと。 すだちのぶっかけは去年食べましたが。
カレーもお出汁を足すことなく完食出来ましたね(^。^)y-.。o○
今日は初めて頼むハムカツがガッツリ系なので(^。^)y-.。o○大変満足で、部屋に帰っても何もしたくは無くなりますね
ドリンク類が無いので回転速くて良いけど、夜は何気に寂しいですね、飲めないと言うのは辛い物です
と、言う訳で今日も綺麗に完食完飲しました、どうも御馳走様でしたまた来ますね(^_-)-☆
今日も応援の2クリック宜しくおねがいします