![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/56/dff9a21461bd01e8f2947ebe8cd1adfb.jpg)
2012年3月7日(水)18:13分~19:07分訪問
麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは中華料理「三龍亭」さんです(^。^)y-.。o○
住所:〒350-1144 埼玉県川越市稲荷町13‐29 電話番号:049‐245-3434
営業時間:11:00~15:00 17:00~21:00 定休日:金曜日 駐車場:あり 道路挟んだ店舗前
席数:6人掛けテーブル2卓(4人&2人分割席) 4人掛けテーブル1 小上がり4人掛け2卓
喫煙:可 最寄駅:東武東上線「上福岡駅」徒歩15分
さて地元の街の中華屋さん応援レポ第43弾(^。^)y-.。o○・・・もうこんなになったかな
今日のお店、こちらも筆者が此の地に越して来て以来のお付き合いのお店最も10数年振りの訪問ですが( ^^) _U~~
少し綺麗になった印象ですが、何せ10数年前なので、その時改装してももう古くはなっていますが・・・。
そうですね店舗は憨、住居部分も三階建てに変わっています
何かの用事でお店を閉めた印象が有ったのを思い出しました。すっかり建て替えたんですね(^。^)y-.。o○
納得ですどうも店内に入った時にも感じた違和感はそうしたものだったのですね~
それだけご無沙汰してた訳か
実はこちらの女将さんとは行き付けの居酒屋さんでも、よくお会いしてたのですが。
先ずは定番のビールを注文、突き出し?は柿ピーですね(*´∀`*)昔のラーメン屋さんのようです
奥の4人掛けのテーブル席に座ろうとしたら、女将さんTVの観える真ん中の6人掛けのテーブル勧めてくれましたが
先客さんは居ない物の、続けて後からお客さん来ました(^。^)y-.。o○炒飯丼と餃子のお皿を持って、自らテイクアウトの
お客さんらしく小上がりに腰かけて待ってますね(*^_^*)
ビールの当てに柿ピーだけでは始まらないので、煮込みと野菜炒めを注文
小盆盛りが有ればもう少しつまめるのですが、残念ながら此の一品でも充分過ぎる量です( ^^) _U~~
続いて運ばれて来た煮込みも、居酒屋のそれよりはかなり多いので、お腹一杯になっちゃいそうですが
蓮華が付いて来たじゃ有りませんか(*^_^*)是はガッツリ食べるのに丁度良いでね~(^。^)y-.。o○
好きな木耳もちゃんと入っているので満足肉野菜では無いからお腹に負担無くもう少し飲めますね
・・・って、最近つまみに野菜炒めの注文率ちょっと多い様な気がするなあ( ^^) _U~
そして此方もガッツリ頂いちゃいます
この辺になるとメインは何にしようかTVや周りの観察共々、メニューを見ると、生ビールの文字が・・・。
其れは頼むしかないでしょう( ^^) _U~~と言う事で
メインに迷いながらメニューとにらめっこ(*_*; 麺のセットは無理だし、本日のサービスと言う五目麺ともやしそば
ちょっと気分じゃ有りません(T_T)/~~~今日はご飯もので行きましょうか
結局注文したのは、焼き肉定食(*^_^*)食べきれるかどうか解らないけど頼んじゃいました
次のサワーかチューハイは頼まないでこちらのご飯を一生懸命食べましょう(^。^)y-.。o○
最近麺屋さんで、立て続けに完飲してるので、この量でも食べられちゃいましたね。
未だ未だ若い胃袋と思う反面ベルトの穴が以前の物だときつくなっています
また、ジム通いでもしましょうかね
・・・と言う訳でどうも御馳走様でした
でこちらの改装された店内の様子とお昼時は重宝しそうなセット物のメニュー
ちょこっと小さすぎて解り難いですね~まあそんな事はほっといてレポ、終了です( ^^) _U~~
また来ますね(^_-)-☆女将さん
肉もおいしそうですが玉葱もいい色してておいしそう!!
P(*^^)v
最もまたラーメン屋さんに直ぐに行きたく
なるんですが
コメント、ありがとうございました。
煮込み、美味しそうですね。
私もスーパードライできゅ~っと一杯、仲間入りしたいです^^
最近、鉄骨スープさんのブログを拝見して
野菜炒めが食べたくなり、
作る機会が増えました~
何年も作った事なかったんですけどね
コメントは心配しなくても大丈夫ですよ
煮込みでスーパードライ
スーパードライの味が解るなんてすばらしい
川里庵機会が有れば案内しますよ
野菜炒めの記事、此処の所多かったですからね
煮込みは、お酒のお供にいいですね。
今月は前半に飲み過ぎたので後半はちょっと抑える予定です(^_^;)
野菜炒めと共に煮込みも、最近リピ率高いかな
きれいに完食ですね☆
中華屋さんの焼肉定食って
おいしぃですよね♪
特に焼き肉とかって微妙で
ちょっと甘かったり、しょっぱすぎたりして
自分の好みの味付けに出逢うと嵌ります