![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a4/0a078851ee95e8e434e547ec97978763.jpg)
2013年9月25日(水)19時47分~21時08分訪問
麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは川越市藤原町28-7に在る「麺処 福吉 極」さんです(^。^)y-.。o○
TEL:049-246-2656 営業時間:11:30~14:30 18:30~23:00 定休日:無休
座席数:カウンター6席 ボックス2卓 喫煙:不可 最寄駅:東武東上線「新河岸駅」
駐車場:有り 店舗横の共同駐車場10数台分、空いていれば何処でも可 福吉GのHP 福吉 極オフィシャルサイト
9月25日(水)美味しい麺屋さん彷徨・・第2弾は先程のお店のお隣 駐車場を挟む物の歩いて30秒で行けるお店
何時もの麺屋さん、麺処 福吉 極さんです(^。^)y-.。o○
先客さんが1組ボックス席に、筆者定番のカウンター席は空いてたので其処に座ります
今日は先程まで同僚の麺天坊忍さんと麺天坊爆さんが居たそうで、二人ともホワイトボードの限定麺
秋のラーメン。塩バターきのこらーめんを食べていったそうです(*^_^*)爆さんは何時ものように替え玉を
先ずは・・ウーロンハイと餃子を注文しましょうかね~
その後お客さんが数名、間を置いて見えたのでオペレーションには
なんら問題の無い流れ、その合間に四方山話をしながらグラスを傾ければ
何時しか褐色の命の水は喉に吸い込まれていき、気が付けばお替りを頼む筆者が其処にいました
ちょっと小振りの皮目がパリッと焼き上がった餃子を突けば四方山話にも自然と花が咲き、色んな情報も得る事ができます
筆者の最近訪れたお店の事や常連さんの情報。
そうこうするうちに目の前の餃子を肴にするには、命の水が無くなったので、冷酒を頼んだが、ちょっとしたアクシデントがあり、常温になっちゃいます
・・・と勿論ここの処夜はめっきり涼しく成ったので常温のそれも良かろうと(^。^)y-.。o○
辛口の日本酒を飲みながらまたまた、時間がゆっくりと過ぎて行きます
先日もふくふくさんでは気が付けば4,5時間まったりしちゃいましたが、こちらのお店も何時の間にはそんなまったり過ごせるお店になって早5年
所沢の本店までとはまだまだ行きませんが、確実に常連さんも増えてきて嬉しい限りですね~
結果、今宵は自慢の豚骨魚介と比内地鶏で摂るスープも、剛麺を初めいろんな限定麺に使われる麺の数々を味わう事はありませんでしたが
美味しいお酒とおつまみの餃子 そして店主さんの聞き上手な接客に感謝をしまして
お店を後にします
どうも御馳走様でしたまた来ますね(^_-)-☆
今日も応援の2クリック
宜しくお願いします
併せてこちらのトーナメントの応援も宜しく
します。
最近は冷蔵庫の野菜室で日本酒が邪魔になる事も少なくなりました。
つい先日までは冷やしメニューに夢中になってたと思ったら
いつの間にか熱燗でも飲みたくなるような宵になりました
中々、麺屋さんでは日本酒を置いて無い処も多いのですが
こちらはメニューにはありませんが、専用に置いて貰ってます
他のお店でも私以外は全然出ないのですが、それでも置いて貰っています
粋ですね^^
常連さんならではの楽しみ方ですね♪
♪
メニューの何処を見ても日本酒なんて書いて無いので
誰も頼む人は居ません
ここでは餃子とお酒だけでしたが・・次はリシイの所でまたまた超辛いカレーを戴きました
店主と仲良くなる位長居することがないからなぁ。このシチュエーションは憧れます。
ここのお店でも偶に延々と呑みます
気が付くと夜の部一番から閉店まで
5時間位居る事も
これからは熱燗もいいですね!!
P(*^^)v
味噌と油の海で溺死しました
そう・・それは回鍋肉
よだれ決壊
はじめまして かざとものダーリンです。
光と陰のバランス・・・芸術作品です
文字入れの技術も
中々ラーメン屋さんで日本酒を飲むのも乙な物です