
にほんブログ村応援のクリック、宜しくお願いします
麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さんは「中村屋総本山」さんです(^。^)y-.。o○
住所:埼玉県川越市伊佐沼397‐3 電話番号:不明 営業時間:11:30~15:00 18:00~21:00(日曜日も夜の部営業)
定休日:月曜日 喫煙:禁煙 アクセス:JR埼京線「南古谷駅」徒歩42分 駐車場:有り(25台分) 開店日:2015年8月5日
大門製麺所を辞めて独立新規オープン 自家製麺 大宮に二号店 三号店は煮干しとは別物のお店らしい・・・。
2017年3月7日(火曜日)18時08分訪問。先客さん2名、後客さん4名と言う店内麺バー構成の宵
さて、中二日の訪問、勿論前回同様のメニュー極濃厚煮干そば750円に、味玉100円・ザク切りの玉葱50円&白髪葱50円のトッピング
前回から仕舞いの営業時間延長は既に書き記してありますが、以前の様な早い時間帯の始動が望まれます(#^.^#)
先客さん2名、奥は先人の席に、入口付近に鎮座して食券そ呈して勿論、並盛注文
デフォの750円も決して高くは無いパフォーマンスですが、トッピングの葱&玉葱が各々50円とは何とも嬉しい限り
豪華トッピングをしても尚、千円以下とは味も沙流事ながら人気が出るのも頷けると言う物
岩海苔のトッピングが無くなった事が残念ではありますが、概ね期待の画になります
ホロホロの叉焼も個性的な形相
鶏白湯と水分比20%の煮干量のスープを支える自家製麺
加水率と言い、茹で加減と言い筆者の嗜好のど真ん中の物で、嵌まるのも無理は無い代物
麺の表面を利用してスープを絡めるのではなく、飽くまでもその濃度で持ち上げてくれる
濃いめの味付けの味玉を箸休め・・・否、箸勧めとしても尚且食欲増進
近くに出来る田家3号店共々
煮干し街道爆進と行きたい処です
どうもご馳走様でした
また来ますね(^_-)-☆