貢蕉の瞑想

青梅庵に住む貢蕉の日々のつぶやきです。

曲水の宴?

2018-07-16 09:26:17 | 日記
曲水の宴?

平成30年7月16日(月)

 猛暑から酷暑へという感じの朝。

 11時まで頑張って起きていたが、

あと1時間のところで寝入ってしま

う。

 W杯決勝を見とれず・・・・。

 お隣は暑気払いの閑かな宴。

サッカー鑑賞できたかな?

 今朝は曲水の宴。

「ごくすいのえん」といってるが、

「ごくすいのうたげ」のほうがいいなあ。

 それでは、毛越寺の庭園へ。



 この遣り水を!



 昭和61年、藤原氏三代の栄華を

偲び、再現された。

 曲水の宴とは、遣り水の流れに

盃を浮かべ、流れ来る間に和歌を詠み、

終わって盃を戴くという、中国から

伝わった催しで、平安時代に盛んに

行われていたという。



風流の極みかな?