雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

更年期真っ只中です。

2019-02-18 06:30:20 | health
おはようございます。

今は気温が3℃ぐらいのようですが、東京の昼間の最高気温は14℃ぐらいまで上がる予報です。
何を着ればいいのか、休日明けでカイシャが冷えていることも勘案しなければならず、途方に暮れてしまいます。
先週のような厚手のニットは必要ないと思いますが、あまり薄手のニットはいかがなものかと思う。
先週の休日明けのカイシャで震えていたことを思い出し、薄着をし過ぎて風邪でも引いたら大変ですから。

この時期は、本当に何を着れば心地いいのかがうまく掴めず、毎朝毎朝、頭を悩ませることになります。
脱ぎ着のできる服装で調節を…と気象予報士さんが言いますが、春物のカーディガンを引っ張り出すのがめんどくさい。
ニットの上にカーディガンでは逆に着過ぎだろうし、自律神経が暴走するワタクシの場合、着過ぎると大量発汗してしまう。
服を出してきて、これじゃ暑すぎるとか寒すぎるとか考えて、違う服をまた引っ張り出すことも多い。

その結果、家の中に冬物と春物の服が散乱し、ベッドの上とかが服だらけになってしまいます。
更年期真っ只中ということもあり、ホットフラッシュの症状が出てくるとつらいので、服のチョイスには気を遣います。
もともと自律神経が暴走気味なところに更年期が加わるので、突然の大量発汗というのがたまにあります。
タオルハンカチの他に小さめのフェイスタオルも持っていないと、汗が滴り落ちてくることもあります。
更年期は誰もが通る道だし、ワタクシなどは他の症状はないので、あまり気にしないことが一番いいのかなと思いますが。